GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

takamiya.comガーデニング → 植物観察
生育状況(植物名をクリックすると詳細に飛びます。)
※ 地植えで年越えしたハイビスカスと、出来なかった植物は、あくまで私の管理下での分類です。ペンタスだって、ハイビスカスほど気を付けたら越えたかも?また寒い冬の年が来たらハイビスカスも駄目かも?

1年草扱いの植物は、関西に於いて、長い間(半年)咲き続ける植物のみ対象としている。
育てた記録の有る植物(あいうえお順)
成功/春苗 は春苗で、夏を越えて咲き続ける植物。
成功/秋苗 は秋苗で、冬を越えて咲き続ける植物。
成功/樹木・多年草 は常時植わってる樹木・多年草。
失敗/春苗 割れたハートは、期待した場所で思い通りに育てられなかった植物。
×印付きは現在は無くなり、何らかの理由で当分買わないだろう植物。
それ以外は、様子見中。
あ行 失敗/春苗アサガオ成功/樹木・多年草アジサイ成功/樹木・多年草アジュガ成功/秋苗アリッサム失敗/春苗イソトマ成功/樹木・多年草イロハモミジ成功/春苗インパチェンス成功/春苗エンジェル・ラベンダー失敗/春苗エミネニア成功/樹木・多年草オダマキオシロイバナ
か行 成功/秋苗ガーデンシクラメン当分植えない植物カキドオシ(斑入り)成功/樹木・多年草カシ失敗/春苗カランコエ成功/春苗カリフォルニア・ローズ成功/樹木・多年草カレンソウ成功/樹木・多年草キキョウ成功/樹木・多年草キダチアロエ成功/春苗キリンウエーブ成功/樹木・多年草キンモクセイ成功/樹木・多年草ギボウシ成功/樹木・多年草クリスマスローズ失敗/春苗クレオメ当分植えない植物グレコマ(斑入り)失敗/春苗ケイカ成功/樹木・多年草コデマリはじめてコンボブルス
さ行 成功/樹木・多年草サツキ成功/春苗サフィニア成功/樹木・多年草サルビア・コクシネア成功/春苗サルビア・スプレンデンス成功/樹木・多年草サンショウ成功/樹木・多年草シバ失敗/春苗シバザクラ成功/樹木・多年草シマトネリコ成功/樹木・多年草シャラノキ失敗/樹木・多年草シラー成功/樹木・多年草シラン成功/樹木・多年草ジュウニヒトエ当分植えない植物ジンチョウゲ失敗/秋苗スイセン失敗/秋苗スターキッズ失敗/秋苗ストック失敗/春苗セネシオ成功/樹木・多年草ゼフィランサス成功/樹木・多年草ゼラニウム
た行 成功/樹木・多年草タマスダレ成功/樹木・多年草タマリュウ成功/樹木・多年草ツツジ成功/樹木・多年草ツルニチニチソウ成功/秋苗デージー失敗/春苗デルフィニウム
な行 成功/樹木・多年草ナツツバキ失敗/春苗ナナイロコマチ成功/樹木・多年草ナンテン成功/春苗ニチニチソウ成功/樹木・多年草ネメシア成功/秋苗ノースポール
は行 失敗/春苗ハイビスカス失敗/春苗ハナテマリ成功/樹木・多年草ハナミズキ成功/秋苗ハボタン成功/樹木・多年草バラ(四季咲き)成功/樹木・多年草バラン成功/秋苗パンジー成功/樹木・多年草ヒイラギ成功/樹木・多年草ヒイラギナンテン成功/樹木・多年草ヒマラヤ杉成功/樹木・多年草ヒメサザンカ成功/秋苗ビオラ成功/春苗ビンカ成功/秋苗ファッション成功/春苗フィエスタ失敗/春苗フェアリーベル成功/樹木・多年草フリージア成功/春苗ブリエッタ成功/春苗ベゴニア成功/春苗ペチュニア失敗/樹木・多年草ペパーミント成功/春苗ペンタス成功/樹木・多年草ポットマム(洋菊)
ま行 成功/樹木・多年草マキ成功/樹木・多年草マサキ成功/樹木・多年草マテバシイ成功/秋苗マリーゴールド失敗/春苗ミリオンベル成功/樹木・多年草ムクゲ成功/樹木・多年草モクレン成功/樹木・多年草モッコウバラ成功/樹木・多年草モッコク成功/樹木・多年草モミジ
や行 成功/樹木・多年草ユキヤナギ成功/樹木・多年草ユリオプスデージー成功/樹木・多年草ヨーダマム(洋菊)
ら行 成功/秋苗ラベンダー失敗/樹木・多年草ランタナ失敗/樹木・多年草ランタナ成功/樹木・多年草琉球アサガオ成功/樹木・多年草レッドロビン成功/樹木・多年草レンギョウ

購入調査中の植物
ビョウヤナギとキンシバイ

身勝手な分類 地植え前提で、全体として見た目が綺麗だと私が思う花(全部でなく、まだまだ調査中)の、備忘録。
草本・低木
春に日陰で綺麗な花ノースポール、シラン、インパチェンス、西洋十二単
夏に日陰で綺麗な花アジサイ、インパチェンス、ニチニチソウ
秋に日陰で綺麗な花インパチェンス、ニチニチソウ、ストック、
冬に日陰で綺麗な花ノースポール、パンジー、ビオラ、デージー?、桂華、ストック、アロエ、
冬に半日影で綺麗な花ユリオプスデージー、スイートアリッサム、
日陰で綺麗な葉斑入りギボウシ、ツルニチニチソウ、ヘデラ、
長い間咲き続ける
綺麗な花
春夏秋ハイビスカス、四季咲きバラ、ランタナ、ニチニチソウ、ベゴニア、マリーゴールド、ペチュニア、サフィニア、ブリエッタ、サルビア、ルリマツリ、インパチェンス、ペンタス、エンジェル・ラベンダー、
秋冬春ノースポール、パンジー、ビオラ、桂華、ユリオプスデージー、スイートアリッサム、ストック、
春と秋ネメシア?
高温多湿に強い花ムクゲ、ハイビスカス、エンジェル・ラベンダー、サフィニア、ニチニチソウ(連日のしつこい雨には弱い)、
手の掛からない花ノースポール、西洋十二単、ニチニチソウ、シラン
苦労の甲斐の有る花バラ、ラン
切れ目なく咲かせ続けるのは余りにも手間な花フェアリーベル、カランコエ、
霜・雪が全く駄目な多年草ハイビスカス、サルビア、ペンタス、
樹木
長い間咲き続ける
綺麗な花
7〜10月ムクゲ
10〜12月サザンカ
12〜4月椿
4〜5月エニシダ

上記の中の分類・学名・「管理・育て方」と以下は、インターネットや書物を調べたり、植木苗木関係の方々に伺ったりした中から、過去の経験に照らして、私なりに抜粋選択し纏めた備忘録です。今後の参考にする為に。
色々書いて下さってる皆さま、ありがとうございます!

一般に言う「日当たりの良い場所」とは?

1日に4時間以上、直射日光が当たる場所だそうです?

でも夏至の日の日照4時間では、ルリマツリは少ししか咲きません。
しかし冬場の日照5時間当たれば、花カタバミもそれなりに咲くようです。
冬至の日照は1日最大9時間。春分・秋分12時間、夏至14時間。
ですから、日当たりの良い場所とは、日が出てる時間の半分以上日の当たる場所を指すのでしょう。
特に、花芽分化〜花芽充実の頃と蕾が出る前〜花が咲く頃の日照が、1日の日照の半分以上で有れば、それなりに咲く可能性が高いと思います。

ランタナは、1日の日照時間が長い場所ほど、長い間、沢山の花が咲くようです?
地植えで朝から夕方まで日照が当たる場所の古株ランタナは、関西に於いて、溢れんばかりの花を咲かせ続けながら越冬する場合もあるようです。

植物を上手に育てるコツは、冬(12月〜2月)に有るとか。
殺菌剤落葉樹に、石灰硫黄合剤。20倍に薄めて1〜2月に2回散布。常緑樹は葉の表に掛けない方が綺麗。
葉が汚れると困る常緑樹にマシン油乳剤を12月下旬に散布。
殺虫剤植物の中に居る虫や他から来る虫に、ダイジストン。
土の中に居る虫に、ダイアジノン。
寒肥化成肥料の散布。
御礼肥お花が終わった後。

病虫害予防と対策
病気の葉を土に落とさない。早めに手で取って捨てる。
葉が密生しないように空かして光や風を通す。
病気の進入口となり易い古枝は切る。
早朝・夜八時頃に見回ると犯虫が見つかる場合が有る。
草花〜低木 ナメクジ ナメキール等の薬剤を散布
ネキリムシ・ハリガネムシ・コガネムシ ダイアジノン粒剤(劇薬)撒布
アブラムシ類・アオムシ・コナガ・ヨトウムシ類・スリップス類 オルトラン粒剤撒布
アブラムシ類・アオムシ・コナガ・ヨトウムシ類・スリップス類 短期効果 ダイジストン粒剤(劇薬)撒布
全般 アブラムシ類・ハマキムシ類・ケムシ類・スリップス類 スミチオン乳剤散布
アオムシ・カイガラムシ・ケムシ カルホス乳剤散布
ベト病・ウドンコ病・灰色カビ病・炭そ病・疫病・黒星病 ダコニール1000散布
褐斑病、黒点病、黒銹病 サプロール(特効薬)、またはダコニール、ドップジンM等を散布
菌核病、花腐菌核病、花枯病、灰色カビ病 周囲の株、特に根元にトップジンM、ロブラール、ロニラン、スミレックス等を1週間置きに2〜3回散布。

土の消毒方法
土に霧吹き等で少し湿り気を与え、黒いビニール袋に入れて、晴天の日に直射日光が良く当たる戸外に置いて蒸す。(夏場が効果的。)

嫌地対策
土の入れ替えがもっとも無難。
入れ替えが不可能な時は、天地返し:土の上の方と下の方を入れ替える。境目は嫌地をする植物の、一番下の根。上の土を上記方法で消毒し、牛糞などを混ぜ込んで、入れる。

草花の切り戻し
切り戻したら、施肥をすること。芝も芝刈り後に施肥をする。

剪定
基本 花の咲く木は、花後にすぐ剪定する。
強剪定時は、切り口にトップジンM等の除菌・融合剤を塗る。
1月 バラの剪定。
3月 マキの剪定は、この時期が理想的。但し、5〜8月でも可。
4月 常緑樹の剪定(強剪定は、新芽の出る前が望ましい)
5〜6月 ツツジ・サツキの剪定。
一般剪定可能時期。但し、状況によっては、また芽を吹いて繁茂する場合が有る。
夏から秋に花の咲く木に今年の花を期待する場合は、枝抜き剪定。
7月 ユリオプスデイジーは、8月以降に切らないこと!!(非常に水揚げが悪く。植え替え時に、切り戻しが必要となる為、7月以降は植え替えも不可。)
8月 カシ・シイ・マキ・モッコクなど、花を観賞せず、比較的剪定後の形のままお正月を迎えたい常緑樹の剪定(落葉樹の強剪定は避ける)
10月 モミジは、この時期の剪定が理想的。但し、5〜6月でも可。
12月 落葉樹の強剪定(但し、春に花の咲く木は、枝先を切ると花が減る。)

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

2004/03/25  -