GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

ヨダーマム(洋菊)
花の写真
キク科 Chrysanthemum 耐寒性多年草
 ポットマム矢印

 管理・育て方
特徴短茎のポットマムを作り出した米国ヨダー社の園芸品種群で、枝が分岐し、小さめの花が沢山付く。
花期地植えすると10〜12月 (8月頃から花付きの苗が市販されるが、翌年も10月までに咲かせたければ、光が当たる時間を12時間以内に押さえる工夫が必要。)終わった花は根元から15cm位まで切り戻す。
草丈30〜70cm
日当たり日向から半日陰が適する。(夏場は午後日陰、が理想的らしい。)
水やり土の表面が乾いたら、たっぷり。葉に水を掛けると腐りやすくなる。花が咲いている間は雨に当てない方が長持ちする。
施肥定植時と、蕾がつくまで月に1回固形肥料を施す。(それ以降に与えると花付きが悪くなる。)
剪定伸びすぎた枝を切る。但し、8月以降に切ったら開花が遅れる。
繁殖適期:5月。冬に出た新芽を5月頃に8センチ位の長さに切って挿し木する。または、脇芽を挿す。
植え替え植えっぱなしにすると茂り過ぎて下葉が枯れる為、毎年株分けして株を更新したほうが良い。適期:4月下旬〜5月下旬
病害虫病害虫が多く予防できるものは早めに対処する。黒斑病やウドンコ病等に有効なベンレートを月に2回、アブラムシ予防にオルトラン粒剤等、ナメクジ予防にナメキール等を撒いておく。

  2003年夏 新規購入

ヨーダマム(鉢に入った洋菊)購入。

2003年大量発生したバッタに花びらを食べられて、食べられて。殺虫剤を撒こうと効かなくて。。。
それでもやがてバッタが減った頃から咲き出していた。
しかし。。。ポットマムより大きいせいか、バッタ被害からの復旧も早く、1本は2月まで咲いていた。 次は、ポットマムより少々高くても、ヨーダマムを買おうと思う。
  2004年3月21日の状況 越冬と新葉
ヨーダマムは沢山の新葉が、ポットマムは少しだけ出てきた。
ヨーダマム
花の写真
ポットマム
花の写真

  2004年9月27日の状況 蕾
伸びたら切る、を繰り返すこと、どれほどだろうか。
蕾を切ったらいけないので、いつ付くのかと気にしていたが、やっと付いた!
開花が楽しみ!
花の写真

  2004年10月24日の状況 蕾
台風にも塩害にも負けず、蕾が大きくなって漸く色づいて来た。
これだけびっしりと蕾が着くと、とっても嬉しい!!
花の写真

  2004年11月01日の状況 開花
咲き始めた。一気にお庭は花盛り。幸せ!!
花の写真
11月1日
花の写真
11月9日
花の写真
11月9日
花の写真
11月9日

  2004年11月15日の状況 開花中

雨でニチニチソウの花が減ったのに加え、あまり咲かなくなったのも有り、ハボタンとノースポールとパンジーに替えたら。。。高さの差が有りすぎて、何かおかしい!

でも、地植えで冬中咲いて、ある程度の高さが有って、値段的に安いのって。。。ユリオプスデイジーくらい?
しかし、ユリオプスデイジーは、既に24株も有るから。。。来年は全面をニチニチソウまでの高さにしないと!
花の写真

  2005年02月21日の状況 休眠中
去年は。。。この枝から新葉が出たような気がして。葉が枯れた後の枝を置いといたが。。。切った方が良かったのかも?
花の写真

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/