GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

モッコク
ツバキ科 モッコク属 Ternstroemia gymnanthera Sprague(学名) 常緑広葉中高木
日本・中国・東南アジア原産

 管理・育て方
特徴成長は遅い。赤い実がなる
樹高10〜15m
花期6月下旬〜7月 花は香りが良く、実がなっている姿は綺麗らしい。
(環境が余りに快適過ぎても子孫を残す気にならないとか?)
日当たり日当たりの良い場所を好むが、耐陰性も有る。
土壌水はけの良い肥沃な土壌。
肥料2月に固形肥料を置き肥。
水やり土の表面が乾いたら。
病虫害モッコクハマキ・カイガラ虫(4〜5月)
剪定適期:6月〜7月上旬か、10月〜12月。
枝抜き剪定で自然樹形を保つ。(多量の枝抜き等をすると、急に強い直射日光が枝や幹に当たって樹皮が枯れるので避ける。枝先を花芽分化が始まってから剪定すると、花が咲かず実もならない。

2004年  2005年  最新年度の状況

  2006年5月22日の状況 新芽


今年は赤い斑点が目立って。。。真ん中の黒いのが悪さをしてるカイガラ虫だと聞いてから、古い葉ということもあり、赤い斑点の付いた葉を片っ端から取った。 白い点々は、冬に撒いた石灰硫黄合剤の後。

  2006年6月3日の状況 新葉

07時50分撮影
去年の新葉
今年の剪定後

07時51分撮影
新芽前から虫食い葉を取った為か、新葉は助かったみたい?
更に、薬剤散布。

  2006年6月4日の状況 剪定

09時29分
剪定前
去年の剪定後

09時29分
今回の植木屋さんは、初めてだけに心配だったが、「モッコクは樹の王様なのに、上の方が混みすぎてます。この木がなりたいようにして上げたい。」「信頼して下さい。」と、どうしても剪定したそうなので、頼んだ。 まぁ、上の方は、ウチの梯子では届かず、適当にしか出来なかったから。。。真ん中が低くて回りだけ高くなっていたらしい。
マテバシイのように低くしないでと頼んだのもあり、そこそこの高さで綺麗になった。

2004年  2005年  最新年度の状況

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/