GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

モッコク
花の写真
ツバキ科 モッコク属 Ternstroemia gymnanthera Sprague(学名)
常緑広葉中高木 日本・中国・東南アジア原産

 管理・育て方
特徴成長は遅い。赤い実がなる
樹高10〜15m
花期6月下旬〜7月 花は香りが良く、実がなっている姿は綺麗らしい。
(環境が余りに快適過ぎても子孫を残す気にならないとか?)
日当たり日当たりの良い場所を好むが、耐陰性も有る。
土壌水はけの良い肥沃な土壌。
肥料2月に固形肥料を置き肥。
水やり土の表面が乾いたら。
病虫害モッコクハマキ(4〜5月)
剪定適期:6月〜7月上旬か、10月〜12月。
枝抜き剪定で自然樹形を保つ。(多量の枝抜き等をすると、急に強い直射日光が枝や幹に当たって樹皮が枯れるので避ける。枝先を花芽分化が始まってから剪定すると、花が咲かず実もならない。

2004年  2005年  最新年度

  2004年3月21日の状況 休眠中
15年前に植栽したモッコク。
葉の水が溜まり易い場所が、灰色に汚れていて、水で洗っても取れなくて。。。すす病に掛かってるかと思った。
最後の手段、スワイプで吹いたら取れた!単に屋根の葺き替えで汚れていただけだった模様。。。すぐホースで洗剤を良く落としたら、ピカピカ! 念のため、ダイジストン、ダイアジノンを撒いておく。(ダコニールを撒くべきだった。)

芽はまだ硬い。

白い点々は、石灰硫黄合剤の後。
花の写真
 
花の写真

  2004年4月28日の状況 剪定
花の写真
樹高 3.5m

3年剪定せずにいたモッコク。自分で剪定。
左右が均等でなく、もう少しと思うのだけど、外野がキャイキャイ煩い為、これにて完了。

幹が主軸とほぼ平行に3本立っていて。。。枝抜き対象と思うが、今更その枝を抜くと、前がスカスカになるし。。。それをカバーする枝が出るんだろうか??と迷って15年?

  2004年4月28日の状況 芽吹き

漸くにして新芽発芽。

6月中旬に、新芽の脇に蕾が出るらしいが。。。
花の写真

  2004年5月12日の状況 新葉
去年は酷かったが、今年は全部の小枝に新葉が出たが、上の方が日が当たるからか、下は少し淋しい。 花の写真
11時3分撮影
花の写真
先端から出た新梢は4枝
花の写真
剪定で纏まりからはみ出た枝を、途中から切った部分に出た新梢は2枝

  2004年5月20日の状況 零れ種発芽
知らない間に花が咲いて、実もなっていたのだろう。モッコクの下から双葉が沢山出てきた。
さて?これをどうしたものか??
花の写真

  2004年5月25日の状況 蕾
今まで、モッコクに花が咲くなど気が付かなかった。
今年初めて知って、待っていたがやっと、新葉と古葉の間に3つだけ見つけた!
花の写真
8時33分撮影

  2004年6月29日の状況 開花中
結局、3枝に3つずつの花を見つけ、その中の1枝に開花を見つけた。
良い香りがするという話だが、3つやそこらでは判らない。
花の写真

2004年  2005年  最新年度

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/