管理・育て方 | |
特徴 | 早春、葉が出る前に黄色い花が沢山咲く。 |
花期 | 3〜4月の2〜3週間 |
花芽分化 | 8月。今年出た新小枝の頂部の側芽に花芽が分化し、翌年3〜4月に開花する。 |
日当たり | 日当たりの良い場所が適する。(日陰地を嫌うが、長時間の日照は無くとも良い。) |
水やり | 土の表面が乾いたら、たっぷり。乾燥気味に管理。 |
土壌 | 水はけの良い土壌を好む。 |
施肥 | 特に必要ない。 |
剪定 | 若い枝は、強剪定に耐える。4〜5年に一度、強い切り詰めを行って枝を更新する。花の終わった直後に、古枝を根元から間引く。 |
繁殖 | 株分け(厳寒期を除く落葉期に、1株4〜5本以上付ける) 2年生枝を3〜4月に挿し木 |
病虫害 | すす病、枝枯れ菌核病、輪斑病、紫紋羽病、褐斑病、カイガラムシ類による被害がある。 |
2004年03月21日の状況 開花 | |
15年ほど前に植栽。 ユキヤナギの白の間に黄色いレンギョウは綺麗! 残念なのは、植えてから3/4は住んでなかった為に植木屋さん任せで、ユキヤナギやツツジの影になってか、幾つかは消えた。。。剪定されていないレンギョウは、徒長して枝があっちこっちバラバラ。ユキヤナギやツツジに混じって何処に有るやら、外から見ただけでは判らない状態。 |
どうも、表に出ていて剪定されたのが残った模様。 | |
2004年12月04日の状況 黄葉 | |
葉が黄色くなってきた。落葉前。 |
2005年03月19日の状況 新芽 | |
去年な開花し始めるお彼岸前だが。今年は開花が遅れている。 |
2005年04月02日の状況 開花中 | |
昨年は、徒長枝や手でボロッと取れる古枝を切ったのみ。 昨年より綺麗に咲いてはいるが、ユキヤナギの進出激しく、このままでは再来年は消えそう! |
|
「チョンチョロケ、こんなに切って!」と彼に文句を言われつつ、ユキヤナギとツツジを整理して、何とか表に出したレンギョウ。 でも強剪定は怖くてあまり切れなかった為か、枝がまばら。 | |