GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

ランタナ

クマツヅラ科ランタナ属
カマラ(七変化) Lantana camara 常緑低木(非耐寒性) 熱帯アメリカ・アフリカ原産
コバノランタナ Lantana montevidensis 常緑半蔓性多年草 南米原産

 管理・育て方
草丈10〜100cm
花期春〜秋
株がまだ若いウチは花数も少なく休みも多い。株の幹の太さが2〜3cmを越える頃から、絶えず咲き、関西以南では年中咲く年も有るようになる?
日当たり直射日光が年中長時間当たればあたるほど、年中沢山の花が咲き続ける?
土壌肥沃な土壌
花殻マメに花殻を摘む事。種を付けると花が咲かなくなる場合が有る。(花殻を摘んでも休む場合も有る。)
施肥有機質に富んだ水はけの良い土壌。追肥として、液体肥料か固形肥料を1〜2週間に1度。
水やり土の表面が乾いたら、たっぷり。(乾燥気味に管理し、葉に水を掛けないよう、根元に水をやる。)
越冬 霜や雪に当てないように、日当たりの良い所に置く。
水やりの回数を減らし、肥料は不要。
七変化 摂氏5度以上。コバノランタナ 摂氏0度以上。

  
横浜の川沿いでザーっと垂れ下がって、いつも咲いていたピンクの可愛い花に魅せられて、2003年6月に植栽したランタナ七変化と黄色のコバノランタナ。

  2004年3月21日の状況 越冬
マルチバーク(杉皮)で土を被い、更に3月20日まで、ビニールの簡易温室を被せ、その上に突風対策として網を乗せて霜や雪から守ったが。。。越冬出来たかどうか??
休眠中のランタナ
新芽は5月って?それまでどうしよ。。。

  花期 それぞれの種類と環境(2004.04.13記)
ピンクの原種と白 地上部が枯れずに越冬した近所の日照条件が良い場所のランタナは、既に沢山開花している。(葉は去年のみたい。)
お花屋さんでも偶にだが見かける。
黄色と七変化 被いやマルチパークによって、地上部が僅かに残ったもののウチ、日照7時間の場所のは新芽が出たばかり。
日照1時間の場所のは、まだ発芽していない。

  2004年4月15日〜19日の状況 芽吹き
漸くにして芽を出したが。。。先は遠そう。
6〜7時間日照の場所のランタナ
4月15日
1〜2時間日照の玄関前のランタナ
4月19日
6〜7時間日照の場所のランタナ
4月30日
1〜2時間日照の玄関前のランタナ
5月01日

  2004年4月30日 追加購入
待ちきれず、追加購入した白とピンクのコバノランタナ。

草丈 15cm 直径 15cm

  2004年7月5日の状況 開花

中庭大の花壇のランタナが咲いた!
これは、プラスチック鉢で和室前の縁側においたまま放置していたのを、春に中庭のテラス(1日6〜7時間日照)に移動させ、5月下旬に作った花壇に移植したランタナ。

玄関のランタナは、やっと蕾が付いた状況。
6〜7時間日照の場所のランタナ 7月5日

草丈 24cm

  2004年7月25日の状況 開花中
7月中旬頃から、玄関のランタナも咲き始めて、今年に買った分も成長はしているが。。。
コバノランタナの白、ピンク、黄色と、七変化が、10数本植えてあって、この状態。。。
黄色は。。。咲いてないのか、無くなったみたい?

近所を見ても、何故か今年のランタナはイマイチみたいでは有るが。。。

草丈 24cm

  2004年9月27日の状況 開花中
やっと涼しくなったからか、満開に咲き出した中庭花壇のランタナ七変化!

草丈 24cm

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/