GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

マキ(イヌマキ)
花の写真
マキ科マキ属 Podocarpus macrophyllus(学名) 常緑針葉高木(雌雄異株)

 管理・育て方
特徴実は甘くて生で食べられる。
樹高2〜25m
花期5〜6月下旬に開花し、10月頃に結実する。
日当たり日当たりを好むが、日陰にも耐える。
土壌排水の良い土壌。
施肥寒肥。
水やり土の表面が乾いたら。
病虫害マキアカマルカイガラムシ、ハマキムシ、アブラムシ、ペスタロチア病。
剪定適期:3〜4、6〜8月、11〜12月。
芽吹きが良く、刈り込みが容易い。
繁殖挿し木。

  2003年5月の状況 休眠中
1995年頃に舅が引越して来た時、連れてきた。

2002年の秋に、もしかしたら植木屋さんが剪定したかも知れないが、2003年は剪定しなかった。

この写真は、リフォーム前に撮った写真の一部で、とても小さい。^^;
花の写真

  2004年3月21日の状況 休眠中
1995年頃に舅が引越して来た時、連れてきた。

2002年の秋に、もしかしたら植木屋さんが剪定したかも知れないが、2003年は剪定しなかった。

流石に存在感の有る木で、シンボルツリーみたい。
病気もせず、虫にも食べられず、新たな剪定の必要もなく、元気。
花の写真

  2004年5月5日の状況 芽吹き
他の植物に比べ芽吹きが遅かったので心配したが、やっと芽吹いた!
これで全樹木の芽吹き完了!
花の写真 花の写真

  2005年4月24日の状況 休眠中
なんか、急に玉がくっついてきた。。。 花の写真

  2005年6月22日の状況 新緑
庭側から見ていたら気が付かなかったが、それにしてもツツジに落とす影が濃くなった。 道路側から見たら、こりゃ酷い!
花の写真 花の写真

  2005年6月23日の状況 剪定
花の写真 花の写真
元の小玉に戻して欲しいと言ったら、「すぐには無理です。」って。^^;
まぁでも、下の植物には日が射すようになった。
東側、別の角度から撮ると、左右のバランスは比較的まし。。 花の写真

  2005年7月27日の状況 新葉
剪定後の新葉が出てきた。 花の写真

  2006年5月22日の状況 新葉
漸く新葉が、ちらほらと出始めた頃のマキ。
やはりマキは、1年だと、そんなに変わらないみたい?
花の写真

  2006年6月3日の状況 剪定
花の写真 花の写真
去年とは植木屋さんが代わり、今年は手伝いの人が一日掛かって剪定したマキ。
また小玉にして欲しいとは言ったが。。。皆同じ大きさで。。。なんか、おかしい。。。まぁでも、下の植物には日が射すようになった。
東側、別の角度から撮ると、左右のバランスは比較的まし。。 花の写真

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/