GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

クリスマスローズ(オリエンタリス)
花の写真
キンポウゲ科クリスマスローズ属 Helleborus(学名) 常緑多年草(耐寒性) ヨーロッパ原産

 管理・育て方
草丈約30〜50cm
花期 春咲き系(Helleborus orientalis) 2〜3月頃から約1ヶ月
冬咲き系(Helleborus niger) 12月頃から1ヶ月
日当たり 暑さ(特に夏の直射日光と西日)に弱い為、落葉樹の影等、夏場は半日陰になる場所。
自生地では、落葉樹の葉が落ちて日が当たり始めると、花が咲き出すらしい。
夏は敷き藁等で地温の上昇を防ぐ。
水やり土の表面が乾いたら、たっぷり。
夏場は、根腐れを起こしやすいので、乾燥気味に管理。
開花期は、水切れに注意。
土壌有機質に富んだ、水はけの良い土壌。
株間20〜30cm。
花殻 種を取らないなら、花が最盛期を過ぎたら早めに根元から切って株の消耗を防ぐ。
肥料花が咲いた後に、カリ分の多い緩効性化成肥料を少々。
他は不要。特に夏場の施肥は病気の元で厳禁。
株分け花後すぐ。2〜3株に分割する程度で、あまり細かく分けないこと。
病虫害根ぐされ病、白絹病、アブラムシ。
販売店色々な品種のクリスマスローズを販売してるお店。おぎはら植物園

2003〜2005年  最新年度
2003年秋に2葉の苗を1株、2004年に1株。
2005年に咲いているのを1株。小苗を2株買った。

  2005年11月19日の状況 新葉
10月半ば過ぎに出始めた新葉が大きくなった。
花の写真

  2006年2月19日の状況 蕾
蕾を見つけた!
そして、やっと、初めて買った時のクリスマスローズにも花芽が出た!
花の写真 花の写真

  2006年03月11日の状況 開花
漸くにして、お庭の片隅でクリスマスローズの存在感が出てきた。
花の写真 花の写真
3年前に買ったクリスマスローズも、やっと咲いた!全部、あずき色!!
しかも昨年ホームセンターで300円だかで買ったのより、ずっと花も少ない。
花の写真

  2006年04月12日の状況 開花中
更に上に伸びて次ぎの花が咲き、新葉も出た。 花色が地味だが、それでも結構ボリュームが出た。 花の写真

  2006年04月28日の状況 切り戻し
まだ大丈夫だろうと油断してたら、鞘が出来てる!
慌てて切り戻して、お花は花瓶へ。
花の写真 花の写真
2003〜2005年  最新年度

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/