管理・育て方 | |
特徴 | 春先に、良い香りがする。 |
花期 | 3月〜4月の1ヶ月間 |
花芽分化 | 7月。今年出た新小枝の頂芽に花芽が分化し、翌年3〜4月に開花する。 |
新葉 | 花が終わった後。 |
日当たり | 半日陰。(西日や真夏の直射日光を嫌う。5月の曇の日、日陰で1300lux でさえ、それなりに咲く。) |
水やり | 土の表面が完全に乾いたら上げる。(加湿に非常に弱いので注意) |
土壌 | 水はけの良い土壌を好む。 |
施肥 | 1〜2月と9月の2回、緩効性化成肥料を半握り施す。 |
剪定 | 花の直後、4月半ば〜5月半ばに行う。咲き終わった花の根元から花がらを切り取ったり、また形を整えるために、新梢の1/3まで程度で不要な枝を切り取る。7月に来年の花芽が分化する為、それ以降は剪定しないこと。また、強い剪定は枯れの原因になる。 |
移植 | 移植を嫌う為、定植や植替えは小株のうちに行う。株のさし渡しが30cm以上になると移植は難しい。 |
繁殖 | 挿木でふやす。花後すぐに花がらを摘み取り、枝を6〜9cmに切って挿木する。 |
病虫害 | 病虫害に強く、管理が楽。 |
15年ほど前に沢山挿し木したウチの何本かが付いた。 | |
3月21日の状況 新芽と開花 | |
本来は、もっとビッシリと花が付く木である。 12年ほど、住んでない間に、背が高くなり過ぎ、枝もグッチャグチャになっていた為、昨年、相当に整理したので、淋しい。
また、葉が縮れていたので、殺菌・殺虫剤をやって、少しましになった。 |
|
2004年3月21日 樹高 70cm |
2005年3月21日 |
斑入りの方は、買ってすぐに切ったから。。。今年は咲かないのかなと思っていたら、4月中旬に咲き出した。 |
2005年4月14日 |
2004年7月9日 病気? | |
去年から新葉が成長するに従って変形していじけてて。。。殺菌剤をやっても駄目で、肥料をやっても効果なかったので、石灰で酸性を緩和した所、若干ましになったような? |
樹高 72cm |
2004年10月31日 追加購入 | |
前の2本が根グサリして、どうみても駄目なので、2本、斑入りのジンチョウゲを追加購入。 |
2004年12月19日 蕾 | |
12月に蕾が出て、暖かさに狂って春にどうなる?と思っていたら、段々大きくなって、2月には色づいてきた。 葉の変形は、結構ましになったが、やはり残っている。。。 | |
2004/12月19日 |
2005/2月21日 |