PlantStudio目次 植物の名称と意味 部位とパラメーター 植物の調整 全パラメーター一覧

パラメーター・タブ(植物の調整)
ここでは、「パラメーターってこんな感じだよ」の概略をご説明します。
詳しくは、部位とパラメーター(パラメーターへのリンク付き植物図解)に纏めました。

右向き三角をクリックすると、下向き三角になり内容がでて、設定変更出来る様になります。
 
General Parameters 一般的な設定
枝の角度のランダム振動範囲(0 に近い方が無難)、成長曲線、開花の時期、バイオマス合計の分数、雄雌の変更、単子葉/双子葉の変更(yes で双子葉)、花の数の変更、などが出来ます。
 
Meristems(Buds) 葉と軸の分岐(芽)
互生 交互に分岐(Alternate) 対生 反対方向に分岐(Opposite)。
互生から対生に変更して、花が消えた時は、Branching index の数値を高くすると解決する場合がある。

Meristems の Drawing は、分岐の芽の形状、大きさ、色、等を決める。
「Probability each meristem will become reproductive when it gets flowering signal」 の数値が高いと、花が多くなる。開花信号を得るとき、各分岐は再生する?意味不明。^^;
Sympodial branching (仮軸の分岐)
 
Intermodes 茎・軸
分岐(Branching) 茎について、色や太さ、長さ、などを変更出来ます。
「Drawing 項目の Curving index for all intermodes but first」の、数値を多くするとカーブが出て、茎の柔らかさを表現出来る。
 
Leaves 葉
葉について、複葉(Compound Leaves)、葉柄(Petiole)、小葉(Leaflet)を含む色や形、大きさ、角度、などを変更出来ます。

例えば、葉の裏表の色が違う植物などに利用します。
また、PlantStudio の描画は光源設定などがありませんので、絵に変化を付ける目的でも使えます。
Leaf 3D object の葉の形の絵をWクリックするとウィザードが開きます。 そこで葉の形を他のタイプに変えられます。
Copy して、Edit ボタンを押して編集したり、新たにオブジェクトを作成したり出来ます。
横のラインが気に入らない時、もっと別のが造りたい時など、他の3Dにエクスポートして、DXF経由で修正も出来ます。 Edit修正及び他のソフトでの修正は、別記します。

 
Seedling leaves 葉の芽
芽の色、形、長さ、大きさ、出る角度、などの設定です。
Seeding Leaves 3D object の葉の形の絵をWクリックするとウィザードが開きます。そこで葉の形を他のタイプに変えたり、編集したり、新たに作成したり出来ます。
ここがしっかりしていないと、アニメーションやランダマイズした時、おかしいのが出ます。
右は Seeding Leaf Z rotation のスライダを動かしている所。

 
Primary Flowers 花
花弁について、色や形、その他を変更出来ます。

Flower Petal 3D object の花弁の形の絵をWクリックするとウィザードが開きます。そこで花弁の形を他のタイプに変えたり、編集したり、新たに作成したり出来ます。
つぼみ(Flower bud)を2つ3つ付けたければ、Primary Flower Advanced のつぼみ(Flower bud)の設定をした上で、Minimum days to grow の値を大きくしてみる。

 
Primary Flower Advanced 主要な花
めしべ(Pistil)、柱頭(Stigma)、おしべ(Stamans)、多重花の場合の花弁、がく片(Sepals)、つぼみ(Bud)の花弁(Petal)の形態・状態を決めます。 Sepals are radially arranged が yes の時、ガク片が放射状に整えられます。
めしべの先(柱頭)やおしべの先(葯)の形状等についても決められます。
bud petal 蕾の色や形、大きさ、向きなども変更出来ます。
age で花の大きさとの関係を確認しながら、操作しましょう。 つぼみの方が花よりグンと大きくなったり、極端に小さかったりしてしまう事がありますので。
 
Primary Inflorescences 花の付き方
構造(Architecture)、花の形態、1つの花だけか、周りに付くか、また、花軸の色、長さ、太さ、包葉(Bracts)の形などを決められます。 生成と成長(Creation and Growth)、分岐(Meristem to create)の初めの時期と終了時期。 Size 項目 Pedicel 花軸の長さと太さ。
Creation and Growth の Opitimal buomass (as percent of maximum plant biomass)の数値が高すぎると、植物が育ちすぎて花が見えなくなったりする場合がある。もし花を大きくしたければ、花の大きさも大きく変更する必要がある。
第一花序(初めに出来る花の房)
Number of Flowers on Main Branch は、先端に付く花の数。 Size の Pedical(flower stalk) length は小花梗(はまゆう や 矢車草のような集合花を結ぶ花柄)の長さ。
Timing の Flowers develop from top to bottom に yes で上につぼみが付き、no で下につぼみが付く。
 
Fluit 実
実を付けるか付けないか、付けるならその時期、形や色、などを決められます。
 
Root Top 根元
ニンジンのように、根元が見える植物の設定。
 
Secondary Flowers 第二花序
第二花序(2つ目以降の花の房)の設定を、第一花序と違わせる事が出来ます。
 
設定別リスト
部品の数(Numbers of things)だけとか、色だけとか、サイズだけとか、で纏められた項目です。 「この色は何処だ?」と探す時など、便利です。
 
設定別リストの中の一例です。「数」に関する項目だけを集めてあります。
PlantStudio目次 植物の名称と意味 部位とパラメーター 植物の調整 全パラメーター一覧
植物の飼育 に戻ります
https://www.takamiya.com/