|  |  |  |  |  | 
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 2009年05月31日 | 
 | 
|   | 2004 2005 2006 2007 2008 2009 | 
| 中庭 | 12時39分撮影 | 
| 
5月4日 ツツジの飛び出た枝のみ切って、今年の剪定にしようと思ったが、 
25・26日 植木屋さんにマテバシイやカシ、シーダーなど、手の届かない木の剪定と、殺菌・殺虫剤の散布をして貰った。 
今年はノースポールがウドンコ病にならず、蕾が無くなるまで保った。 
しかし。。。芝生が禿げ禿げ。。。雨が少ないから? | |
| 
 | 2009年05月31日 | 
 | 
|   | 2008 2009 | 
| 
 | 中庭 北向き植え込み 2009年05月 | 
 | 
|  
前年←
 5月31日08時49分 
 |  
前年←
 6月05日07時56分 
 | 
| 
サツキの盛りは6月5日。 | |
| 
 | 中庭 東向き花壇 2009年05月 | 
 | 
| ゼラニウムとアリッサムが最高潮? ここのユリオプスデージーは、暑さのせいかアブラムシのせいか、曲がってしまい、蕾も少なくなった5月8日に剪定した。 |  
前年←
 10日11時45分 
 | 
| 
 | 中庭 南向き花壇 2009年05月 | 
 | 
| エアコン室外機の邪魔になり、相当に切ったカレンソウの花が、今年も結構咲いて呉れて、シランも増えた。 ここのユリオプスデージーの剪定は5月19日。 |  
前年←
 10日11時43分 
 | 
| 植えられている植物 (個々の植物については「植物観察」に纏めました。) | 
| 開花中/スイートアリッサム、ゼラニウム、ユリオプスデージー、クリスマスローズ、琉球ツツジ、平戸ツツジ、芝生、ベゴニア、ペンタス、ニチニチソウ、シラン、サツキ、 | 
| 成育中/キンモクセイ、マテバシイ、マキ、カシ、イロハモミジ、ナツツバキ、シラー、ムクゲ、マサキ、ヒイラギ、アロエ、クロッカス、ポットマム(洋菊)、ヨーダマム(洋菊)、エンジェルラベンダー、友禅菊、フリージア、球根ツリガネソウ、ガーデニングシクラメン、水仙、 | 
| 
 | 
 | 
 | 
|  |  |  |  |  | 
https://www.takamiya.com/