PlantStudio目次 植物用語と意味 部位とパラメーター 植物の調整 全パラメーター一覧

植物用語と説明図
PlantStudio で使われている植物英語の和訳と簡単な説明です。
PlantStudio で分かり易いよう、PlantStudio の図で済むものは、PlantStudioのウィザードのを使っています。

また、それでも植物の部位と名前が判りにくい方の為、変更パラメーターにリンクした絵を「パラメーターへのリンク入り植物」に掲載しました。
葉 leaf
植物を構成する基本器官の一つ。多くは葉身、葉柄、托葉で構成される。
葉身(ようしん)blade 葉の中で、葉柄と托葉を除いた部分。
葉柄(ようへい)petiole 葉身と茎を繋ぐ部分。
托葉(たくよう)stipule 葉柄上または葉柄基部付近につく部分。

複葉(ふくよう)compound leaf
 葉身が二つ以上の小葉で構成される葉。
羽状複葉(うじょうふくよう)pinnate
 主脈の左右に小葉が並んでいる葉。
掌状複葉(しょうじょうふくよう)palmate
 葉柄の先端に、放射状に小葉が付いている葉。

苞葉(ほうよう)bract
 芽や花の蕾を抱くように包む小さい葉に似た形状。

葉序(ようじょ)
 葉の配列様式。
互生(ごせい)alternative
 ひとつの節に一枚の葉がつく形状
対生(たいせい)opposite
 ひとつの節に二枚の葉が対象につく形状
花 flower
種子植物の生殖器官。通常、花冠、萼、おしべ、めしべで構成される。
花弁(かべん) petal 花びら。数枚から数十枚の花弁で構成される花冠が多い。
萼片(がくへん)sepal 数枚で花の外側に萼(がく)を形成する。
花柄(かへい)peduncle 先端に花を付ける柄の部分。花柄が枝分かれしている場合、分かれた部分は小花更(pedicel)と呼ばれる。
雌しべ(めしべ)pistil 花の雌性生殖機能を担う器官。柱頭、花柱、子房からなる。
 花柱(かちゅう)style 柱頭と子房をつなぐ部分。
 柱頭(ちゅうとう)stigma 花粉を受粉する部分で、柱頭の先端につくことが多い。
雄しべ(おしべ)stamen 花の雄性生殖機能を担う器官。葯と花糸からなる。
 花糸(かし)filamant 葯の柄の部分。
 葯(やく) anther 花糸の先につき、花粉を生成する部分。

花序(かじょ)inflorescence
花の配列様式。 花の房(ふさ)。花軸(かじく)stalk から花柄が分岐する。
散形花序(さんけいかじょ)cluster
 似た長さの花柄を持つ花が放射状に出る
総状花序(そうじょうかじょ)receme
 花柄のある花が付く
円錐花序(えんすいかじょ)panicle
 花の軸が何度か分岐した結果、円錐状に花が付く
穂状花序(すいじょうかじょ)spike
 花柄がなく、細長い花軸に直接多数の花が付く
散房花序(さんぼうかじょ)umbel
 上部の花柄は短く下部の花柄は長い為、横から見ると花が水平についているように見える
頭状花序(とうじょうかじょ)head
 花の軸が短く、茎からいきなり付いているように見える
PlantStudio での具体的な花序生成サンプルと、その設定。


茎(くき)stem 植物の基本的な器官の一つ。節と節間からなる。
節(せつ・ふし)node 茎の中で、葉や芽ができる部分。
節間(せつかん)internode 茎の中で、節と節の間の部分。
芽(め)bud 将来花や葉、茎となる部分。
枝(えだ)branch 分岐した茎。
根(ね)root 地下茎を含む根。

PlantStudio目次 植物用語と意味 部位とパラメーター 植物の調整 全パラメーター一覧
takamiya.com