![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理・育て方 | |
花期 | 5月〜秋 |
日当たり | 半日以上直射日光が当たる屋外。 |
土壌 | 水はけが良く、堆肥や腐葉土をすきこんだ用土 |
施肥 | 有機質に富んだ水はけの良い土壌。追肥として、液体肥料か固形肥料を1〜2週間に1度、欠かさず。 |
水やり | 土の表面が乾いたら、たっぷり。(乾燥気味に管理) |
越冬 | 秋が過ぎて花が終わったら短く刈り込み、霜や雪に当てないように、日当たりの良い所に置く。水やりの回数を減らし、肥料は不要。 |
その他 |
植え込んで暫くは枝摘みをして、枝数を増やすと花が沢山付く。花が少なくなって来たら刈り込むと、また沢山咲く。 |
2004年4月23日の状況 新規購入 | |
お店のサンプルの花が気に入って、2004年4月23日 3苗購入してみた。 初めは葉だけで。。。いつまで掛かるのだろうと案じたが、すぐ花が咲いて、5月1日 更に追加購入。 |
![]() |
2004年5月6〜11日の状況 開花 | |
やっと花が咲き出した。 | |
![]() 登録名品種 サンマレフTP-V バイオレット クリーピングタイプ |
![]() 登録名品種 サンマレフTP-W パープリッシュホワイト クリーピングタイプ |
2004年7月9日の状況 開花中 | |
次々と咲いてくれている。 ただ、タピアンは、花殻を摘まないと、花が咲かなくなる。また、結構長い時間の直射日照がいるらしい。少し影になる所に植えたのは、全然花が咲かない。また、花殻を先端の花柄からだけ摘んだのが失敗だった模様。蔓を伸びさせ過ぎてしまった。花殻を摘む時に、長さの調節もした方が形が整うみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |