[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-接骨院-きょうこ(7/4-22:17)No.147
  └ Re:接骨院-宮田(7/8-01:10)No.148
    └ Re:接骨院-きょうこ(7/8-21:44)No.149
      └ Re:接骨院-宮田(7/9-00:51)No.150
        └ Re:カルシウムとビタミンC-きょうこ(7/11-00:51)No.151
          └ Re:カルシウムとビタミンC-宮田(7/11-23:46)No.153
            └ Re:カルシウムとビタミンC-きょうこ(7/13-23:41)No.156
              └ Re:カルシウムとビタミンC-宮田(7/14-17:19)No.158
                └ Re:カルシウムとビタミンC-きょうこ(7/15-08:31)No.159
                  └ Re:カルシウムとビタミンC-宮田(7/15-18:02)No.160


トップに戻る
147接骨院きょうこ URL7/4-22:17


 こんにちは!

 ステロイドが効いたのかどうか、結婚指輪を填めたり外したり
 出来るようにはなりました。
 プレトニン(副腎皮質ホルモン)は減り始めていて、後2週間
 か1ヶ月で服用を止めましょうとの事。
 なら、漢方を始められるかと。

 西宮市の金井接骨院という所へ行ってきました。
 気功と健康食品で治療する病院です。

 気功というものが、どうなのか判りませんが。。。
 健康食品としては、私の場合、プロポリスを勧められました。
 初診料 5000円
 プロポリス 30ml (1日2滴ずつ2回)で8500円
 計 13500円

 高いのは高いんですが、アレルギーひっくるめて治るなら、
 良いかと思いますし、冷たい物駄目も我慢出来るのですが。

 問題は。。。珈琲、紅茶を含めたお茶が駄目な事。
 お茶は、黒豆のお茶ならOKかと思うし、お出しでお茶漬け
 もOKかと思うけど。。。珈琲が!紅茶も抹茶も駄目が!

 更に、果物も駄目。
 果物って、水菓子っていうから、体を冷やすんでしょうね。
 牛乳は、暖めても駄目。

 珈琲のお砂糖、やっとこ3杯まで減らしたのに。(T^T)

 小魚が嫌いな私、昆布だけで。。。1日に必要なカルシウム
 が取れるんだろか?
 とか、ビタミンCは、どうやって取るんだろか?とか。。。

 うみゅう。。。

トップに戻る
148Re:接骨院宮田 URL7/8-01:10
記事番号147へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> ステロイドが効いたのかどうか、結婚指輪を填めたり外したり
> 出来るようにはなりました。

良かったですね。
デキサメタゾンではなくプレドニンですか。
前にも書きましたが、ステロイドは身体を慣らしながら減らしていかないと
まずいので用法はしっかり守りましょう。

> 問題は。。。珈琲、紅茶を含めたお茶が駄目な事。
> お茶は、黒豆のお茶ならOKかと思うし、お出しでお茶漬け
> もOKかと思うけど。。。珈琲が!紅茶も抹茶も駄目が!

あや、それはきついですね。ノンカフェインのものでもだめでしょうか。

> 小魚が嫌いな私、昆布だけで。。。1日に必要なカルシウム
> が取れるんだろか?
> とか、ビタミンCは、どうやって取るんだろか?とか。。。

好き嫌いはダメです(笑)。ちなみに私はりんごがダメなんですけど‥‥(^^;
牛乳一杯ぐらいで大丈夫ではないでしょうか。>Ca
ビタミンC(アスコルビン酸)は、あまのりやししとう、とうがらしなんかにも
多く含まれてますよ。パセリがかなり多いですけど食べる人少ないでしょうね。

トップに戻る
149Re:接骨院きょうこ URL7/8-21:44
記事番号148へのコメント


 宮田さん、こんにちは!!

》良かったですね。
》デキサメタゾンではなくプレドニンですか。

 ありがとうございます。
 はい、ブレドニンを飲み始めて、朝の強ばりも無くなりました。
 やっぱりリウマチだったのかな。。。とか思ったり。

》前にも書きましたが、ステロイドは身体を慣らしながら減らしていかないと
》まずいので用法はしっかり守りましょう。

 はい。飲み忘れないよう、曜日を書いた箱に入れています。^^;

》あや、それはきついですね。ノンカフェインのものでもだめでしょうか。

 ノンカフェインの珈琲ですか。。。
 一度買ってみようかな?

》牛乳一杯ぐらいで大丈夫ではないでしょうか。>Ca

 それが、牛乳が駄目なんだそうです。
 暖めても駄目だって。
 果物駄目、冷たいの駄目、ミルク駄目、珈琲・紅茶駄目、だと。。。
 喫茶店で飲める物って無いのねぇ。^^;
 なま暖かいコーラなら良いのかも知れないけど。。。

》ビタミンC(アスコルビン酸)は、あまのりやししとう、とうがらしなんかにも
》多く含まれてますよ。パセリがかなり多いですけど食べる人少ないでしょうね。

 パセリ! そうでしたね!
 パセリなら、夫婦共にOKです!(^^)
 
 ししとう、唐辛子は。。。生で食べないですよね?
 ビタミンCって。。。加熱すると駄目でしょう?
 キムチ?にビタミンC?? でも。。。キムチって弱いけど。。。
  

トップに戻る
150Re:接骨院宮田 URL7/9-00:51
記事番号149へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> それが、牛乳が駄目なんだそうです。

乳製品が最も吸収効率が良いんですが‥‥
あとは、ひじきとかごまとかですかねぇ。

> 喫茶店で飲める物って無いのねぇ。^^;
> なま暖かいコーラなら良いのかも知れないけど。。。

「お冷。ぬる燗で‥」とか言ったら、お客と思われないですね(^^;
コーラは現在カフェインは入っていないのかな?
あ、そういえばマラソン選手が炭酸抜きのコーラを飲んでいましたね。
ということはカフェインは入っていないはずですね。

>ししとう、唐辛子は。。。生で食べないですよね?
>ビタミンCって。。。加熱すると駄目でしょう?

葉唐辛子の佃煮なんかあります。油いためなんかでもOKみたいですよ。
加熱は短時間なら大丈夫ですが、水溶性ビタミンなので、長時間茹でると
煮汁に出てしまいますから、少し多めに見積もった方が良いですね。。

トップに戻る
151Re:カルシウムとビタミンCきょうこ URL7/11-00:51
記事番号150へのコメント
 宮田さん、こんにちは!!

》> それが、牛乳が駄目なんだそうです。
》乳製品が最も吸収効率が良いんですが‥‥

 「カルシウムはどうするんですか?」と聞いたら、
 「根昆布とかワカメとかで充分取れます」との事でしたが。。。

 牛乳が駄目とは聞いたけど。。。乳製品はどうなのかしら?
 と、聞いてみたら、「乳製品も出来るだけ我慢して下さい」
 と看護婦さん。

 「果物、冷たい物、牛乳駄目なの、いつまで何でしょう?」
 って聞いたら、「ずっとです。」ウゲ???(@_@;

》あとは、ひじきとかごまとかですかねぇ。

 ごま。。。いりゴマのカルシウムって凄いんですねぇ!
 私、胡麻和え1人分に3g使いますが、それで1杯の牛乳
 を越えます。(@_@;

 栄養価データを持っていたのを思い出して、ソートして
 みました。
 http://www.takamiya.com/temp/ca.html
 (46KB テーブル表示)
 50mg 以上の物をカルシウムの多い順に並べただけです。
 横が長くて見難い為、他の栄養データは削除しました。

 単に含有量が多いと言っても、1回に食べられる量に
 よって、摂取量が変わりますので、それを入れてるかと
 思うのですが。。。忘れました。^^;

 購入量というのは、茹でて絞ったり、水等で戻したりした
 後の重量が100gになる購入時の分量です。

 数量というのは、パックで買ったとか、1個2個買ったとか。
 単位は、その1パックが何グラムかとか、1個何グラムとか。
 ですが、「g数」が何だったか不明です。^^;

 もしかして。。。宮田さん解析出来られるかなと?^^;

》「お冷。ぬる燗で‥」とか言ったら、お客と思われないですね(^^;

 ホテルで。。。「お水」と言ったら。。。。
 3000円取られたことが有ります。(((^^;

》葉唐辛子の佃煮なんかあります。油いためなんかでもOKみたいですよ。

 佃煮で。。。Cが残ってるんでしょうか。。。
 煮汁が無くなるまで煮るからOK?
 あ、ぬか漬けや塩漬けはOKのようですね?
 

トップに戻る
153Re:カルシウムとビタミンC宮田 URL7/11-23:46
記事番号151へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>私、胡麻和え1人分に3g使いますが、それで1杯の牛乳
>を越えます。(@_@;

日本人はCa不足になりやすいので、多少多めに取っても大丈夫です。
実際の含有量と利用できる量には差があリますから、含有量だけで判断は
できないですね。
乳製品は効率がよく60〜80%ぐらい利用できたと思います。他の食品だと
40%ぐらいが目安だったのではないでしょうか。
あと、ビタミンDを同時に取ることが必要ですね。>Ca

> 数量というのは、パックで買ったとか、1個2個買ったとか。
> 単位は、その1パックが何グラムかとか、1個何グラムとか。
> ですが、「g数」が何だったか不明です。^^;

最初、1日摂取量かと思ったのですが、あんず干果500gも食べませんよね(^^;
ビタミンAの含まれるものが比較的多いでしょうか。VC、Ca以外の栄養素の
指標かもしれませんね。

>ホテルで。。。「お水」と言ったら。。。。
>3000円取られたことが有ります。(((^^;

ホテルのラウンジだとテーブルチャージを取られることがありますね(笑)
3000円は高いような気もしますけど(^^;

>佃煮で。。。Cが残ってるんでしょうか。。。

VCがなくなる場合というのは2つあります。
ひとつはVCと言うもの自体が壊れてしまう場合。
2つめはVCが作用の弱いものになってしまう場合です。
熱を加えた場合2つめの場合が多いと思いますが、VC自体は残ります。
これは加熱しなくても食材の組み合わせでも起こりますから、記憶の
片隅にでも置いておくと良いかもしれないですね。

トップに戻る
156Re:カルシウムとビタミンCきょうこ URL7/13-23:41
記事番号153へのコメント
 宮田さん、こんにちは!!

》乳製品は効率がよく60〜80%ぐらい利用できたと思います。他の食品だと
》40%ぐらいが目安だったのではないでしょうか。

 そうでしたねぇ。。。う〜ん。。。
 まぁ。。。牛乳ストレートで飲むと息が詰まりますので。。。
 確かに私の体質には会わないのかも?とかは思うんですが。
 でも、チーズやスープだと息は詰まらないし?

》あと、ビタミンDを同時に取ることが必要ですね。>Ca

 それも問題なんですよね。。。
 骨に粘りを出すには、コラーゲンも必要だって。。。
 でも、Dもコラーゲンも。。。なかなか取れません。A^^;
 コラーゲンの入ってるのは、特に大っきらい。
 鳥の皮だけ、何とか、捨てずに食べるようにしてますけど。。。

》ビタミンAの含まれるものが比較的多いでしょうか。VC、Ca以外の栄養素の
》指標かもしれませんね。

 ありがとうございます。他の栄養素。。。そうかも知れません。
 その辺も見てみますね。

》3000円は高いような気もしますけど(^^;

 なんか、どこかのミネラルウォーターでした。
 「***で宜しいでしょうか?」と聞くボーイさんに、
 彼が頷いてしまったんですよね。^^;

》これは加熱しなくても食材の組み合わせでも起こりますから、記憶の
》片隅にでも置いておくと良いかもしれないですね。

 サラダに入れてドレッシングなら、大丈夫かしらね?
 

トップに戻る
158Re:カルシウムとビタミンC宮田 URL7/14-17:19
記事番号156へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>骨に粘りを出すには、コラーゲンも必要だって。。。
>でも、Dもコラーゲンも。。。なかなか取れません。A^^;
>コラーゲンの入ってるのは、特に大っきらい。

コラーゲンはビタミンなどとは違い、採ることが必ずしも必要ではないので
あまり気にすることはないです。
このへんTVCMなんかで、ちゃんとした情報が伝わってない場合がありますね。

ビタミンやある種のアミノ酸は人体では造れませんので、必要量は必ず
摂取する必要があります。
これに対し、コラーゲンは生体内で造られる物ですから「コラーゲン自体」
として取る必然性はありません。取ったとしても、一度分解されてから
再構成されるので、「コラーゲンを食べたからコラーゲンが増えた」と
言うのはものすごく疑問です(こういった報告は読んだことがないです)

確かに、コラーゲンには特殊なアミノ酸が入っているのですが、これも
生体内でコラーゲンが造られる時にできるもので、食べたコラーゲンの
アミノ酸がそのまま使われるわけではないです。

ちなみに、ビタミンCは多くの動物では自分で合成できるため、取る必要は
ありません。人間は例外的に合成できないので食物から取る必要があるんですね。

トップに戻る
159Re:カルシウムとビタミンCきょうこ URL7/15-08:31
記事番号158へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》このへんTVCMなんかで、ちゃんとした情報が伝わってない場合がありますね。

 テレビで見たんですけど、必然性。。。う〜んですが。
 コラーゲンって、美貌と健康の若さの秘訣らし?^^;
 コラーゲンが減った骨は、粘りが少なくて、折れ易いん
 だとか?

 化粧品CMとかで言われてるように、皮膚から吸収する
 物では無いとか。
 ただ、これが含まれてる食物は、内臓関係が多くて。
 お薬が有るようですが、高いそうで?

》ビタミンやある種のアミノ酸は人体では造れませんので、必要量は必ず
》摂取する必要があります。

 これも。。。お魚嫌いで。。。リジンがね。。。^^;
 

トップに戻る
160Re:カルシウムとビタミンC宮田 URL7/15-18:02
記事番号159へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>コラーゲンって、美貌と健康の若さの秘訣らし?^^;
>コラーゲンが減った骨は、粘りが少なくて、折れ易いん
>だとか?

そう言われていますね(笑)
実は私もコラーゲンは少しやったことがあります。
いや、美容のために使っていたとかじゃなくって、多少検討試験を行ったと
いうことです。
コラーゲンは結合組織に多く含まれるため、骨中のコラーゲンが減ると
脆くなるのは本当です。ただ、このコラーゲンは自分の身体で造った物で、
外部から与えられたものではありません。コラーゲンの産生を増加させる
というのなら話は判りますが、外部からそのものを補充できるかというのは
疑問です。

>お薬が有るようですが、高いそうで?

補充目的の医薬品はないと思います。
医療で使用されているのは外科的な処置の場合の「止血」、「人工臓器」などでは
ないでしょうか。

>これも。。。お魚嫌いで。。。リジンがね。。。^^;

リジンはお米や小麦にも結構入っていますので、通常の食生活で不足することは
あまりないと思います。リジンに限らず、無理なダイエットなどでは不足して
「栄養失調」と言われることがありますけど‥‥