◇-カメラ 青空-きょうこ(6/1-22:16)No.3783 └ Re:カメラ 青空-宮田(6/2-18:02)No.3785 ├ Re:カメラ 青空-宮田(6/2-18:04)No.3786 └ Re:カメラ 青空-きょうこ(6/3-22:21)No.3787 └ Re:カメラ 青空-宮田(6/4-11:50)No.3788 └ Re:カメラ 青空-きょうこ(6/5-22:25)No.3789 └ Re:カメラ 青空-宮田(6/6-18:10)No.3790 └ Re:カメラ 青空-きょうこ(6/6-23:54)No.3791 └ Re:カメラ 青空-宮田(6/7-17:50)No.3792 └ Re:αチャンネル-きょうこ(6/7-20:13)No.3793 └ Re:αチャンネル-宮田(6/8-20:46)No.3794
3783 | カメラ 青空 | きょうこ | 6/1-22:16 |
こんにちは。 先のツリーでのカメラのついでに。。。m(__)m 青空が背景だと、やはり映えるので青空を撮りたいのですが。 北向きと西向きには、午前中だと撮れます。 ところが、南東向きで撮れる時が少なくて。。。 4月は、芝生に影が少ないお昼頃に、青空の日が結構あり、 何故か比較的撮れました。 5月も中旬頃は、撮れる日が何日か有ったのですが、 サツキが咲き始める下旬には、目では青空なのに、写真に 撮れなくて。。。 青空さえ撮れば良いなら、露出を下げれば撮れるのですが、 そうすると植物の影の場所が真っ暗になるんです。。。 全体が影に入る夕方に青空の時もありますが、青空は目で見た 感じより明るいらしく、青空に露出を会わせると、影が非常に 暗くなって、庭を綺麗に撮れる露出にすれば、白い空になり、 夕方の青空と庭が、画像操作しないと撮れません。。。 まぁ、写真を撮る間、太陽の下だけ雲が居てくれたら良い のですが、そういうのって殆どなくて。。。 自然現象は仕方ないとして、何かコツとか有るのでしょうか? コントラスト、ヒストグラム調整、ホワイトバランス、 シャッター速度、露出調整、その他、このカメラは色々出来る みたいですが。。。^^; |
3785 | Re:カメラ 青空 | 宮田 | 6/2-18:02 |
記事番号3783へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > 夕方の青空と庭が、画像操作しないと撮れません。。。 これは風景写真の中でも難しい部類に入りますね。 夕方や早朝は空と対象物双方の適正露出が極端に違うので両方を入れるのは 難しいです(日中は陰影を除いて露出が極端に違うことは少ないので かえって楽です) フィルムではどちらか、もしくは中間に露出をあわせて現像時に操作すると 思います。こういった写真では、基本的に中央に目的物を持ってきて、 それに露出を合わせ、その他はあきらめます(をぃをぃ) 気長に良いチャンスを待つという方法もありますけど‥いつ撮れるか わからないですしね(^^; 多分撮れるチャンスは24時間中数分程度の 範囲で条件が揃ったときでしょうね。 デジタルだと画像操作は容易ですので、どちらかの明度を変える操作になります。 どちらにしても明るいところと暗いところの双方のデータが許容範囲( ラティチュード)に入っていないと操作もできないので、双方の露出を計り その中間で撮影することになりますね。結構面倒です。 |
3786 | Re:カメラ 青空 | 宮田 | 6/2-18:04 |
記事番号3785へのコメント きょうこさん、こんにちは!! コントラスト: 露出差が大きい場合、コントラストを下げた方が見易く(柔らかく)なりますが、 締りの無い、いわゆる「ネムい画像」と言われるものになります。 ヒストグラム調整: 通常は自動調整にしておけば、有効な感光範囲を上手に使います。 ただ、撮影上明るく見せたいとか重々しく見せたい場合は使わないようにすると 強調された雰囲気が出ます。 ホワイトバランス: 自動にしておいてください。そうでないと「見たままの色」に写ります。 見慣れていないと「見たままの色」には違和感を感じると思います(注1) シャッター速度: 動きのあるものはシャッター速度を速くしないとブレます。 (流し撮りという方法もありますが‥) 露出調整: 絞りを意味するのか実際の露出調整(絞りとシャッター速度の組み合わせ)なのか 判りませんが、絞りであれば開ければ開けるほど被写界深度が浅くなります。 ある程度距離があれば、目的物以外の背景を暈すことができます。 (シャッター速度を上げることができますが、ピント合わせはシビアになります)。 実際の露出調整ということであれば、通常、適正露出は絞りかシャター速度の どちらかを決めれば他方は自動的に決まりますが、これを強制的に変更して 全体的に明暗どちらかにシフトした画像を撮るのに使います。 (注1) 通常の写真だとフィルムにもよりますが、日中や蛍光灯下では青みが強く、 白熱灯下では赤みが強く写ります。 「普通に撮ってるけどそんなことは無い」と思われるかもしれませんけど、 通常は写真屋さんがプリント時に補正してくれているんです。自分でおこなう場合、 暗室処理が面倒なので、撮る段階で紫外線カット(UVフィルタ)や淡いピンク (スカイライト)、薄青(LBB)などのフィルタをレンズ前につけて撮影します。 デジカメの場合、色補正はすぐにできるのであまり気にする必要はありませんが、 ホワイトバランスが合っていないと通常思っているイメージと異なった写真になります。 (PhotoShopはこのような暗室操作をコンプ上で行うことを目的に作られたもので、 写真をやっている人には画期的なものでした。) |
3787 | Re:カメラ 青空 | きょうこ | 6/3-22:21 |
記事番号3785へのコメント 宮田さん、こんにちは!! いつも早速にありがとうございます。m(__)m 》夕方や早朝は空と対象物双方の適正露出が極端に違うので両方を入れるのは 》難しいです(日中は陰影を除いて露出が極端に違うことは少ないので 》かえって楽です) やはりそうですか。。。 昨日、NHKの世界遺産の番組を、ちょこっと見たのですが、 青空に雲の表情まで綺麗に写ってるしぃ、マチュピチュの村や山も人も、 影が真っ黒っていうのでなく、写されていて。。。 動画だから1枚ずつ加工も出来ないでしょうし。 カメラも全然違うでしょうけど、腕も全然違うんでしょうね。 》気長に良いチャンスを待つという方法もありますけど‥いつ撮れるか 》わからないですしね(^^; 多分撮れるチャンスは24時間中数分程度の 》範囲で条件が揃ったときでしょうね。 今だったら、正午前後に南の空が青くないと撮れません。。。^^; でも正午前後って。。。南の空は何故か白いんですぅ。 》デジタルだと画像操作は容易ですので、どちらかの明度を変える操作になります。 でも。。。結局、切り抜きとかマスクとかの処理をしないと。。。 地面や植物を明るくすれば、空が白くなります? http://www.takamiya.com/life/garden/2005/court/20050603_court_south.jpg JPG 21KB 空以外に、ガンマを調節したりスクリーンを掛けたりしてみたのですが。。。 世界遺産の番組と、もの凄い違い。^^; 》どちらにしても明るいところと暗いところの双方のデータが許容範囲( 》ラティチュード)に入っていないと操作もできないので、双方の露出を計り 》その中間で撮影することになりますね。結構面倒です。 空の青さが少し入る程度で撮ってみたのですが。。。 まぁ、露出とかコントラストを替えながら連続撮影も出来るようですが。。 |
3788 | Re:カメラ 青空 | 宮田 | 6/4-11:50 |
記事番号3787へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > 影が真っ黒っていうのでなく、写されていて。。。 > 動画だから1枚ずつ加工も出来ないでしょうし。 修正を行っているのかは不明ですが、動画でもできるんです(^^) AffterEffectなんかのソフトはそういったことを行うソフトですね。 もっともフィルム撮影(アナログ)だと面倒ですけど‥。 > http://www.takamiya.com/life/garden/2005/court/20050603_court_south.jpg > JPG 21KB これは難しいですね(--;;;; 雲が多いこと奥の木々に空の白がカブっているので、この処理が面倒だと思います。 空のαチャンネルに青みを乗っけてやれば良いと思いますが、カブっている部分が 不自然になりますね。ちょっと見てみましたけど、空の部分のブロックノイズが 結構あるのと(JPEGだと仕方ないです)、奥木々の上部の色調・明度が空とかなり 異なるので難しいです。うまいかたでしたら修正しちゃうと思いますけど‥ > 空以外に、ガンマを調節したりスクリーンを掛けたりしてみたのですが。。。 > 世界遺産の番組と、もの凄い違い。^^; 撮影条件にもよるんですよね。乾燥した空気の澄んだ場所であればクリアに写ります。 マチュピチュだと標高も高いし空気も澄んでいるでしょうから、日本での条件とは 違って条件的には良いのではないでしょうか。 また、動画と静止画では見た目はかなり変わります。人間って動いていると 結構誤魔化されるんです(^^;; |
3789 | Re:カメラ 青空 | きょうこ | 6/5-22:25 |
記事番号3788へのコメント 宮田さん、こんにちは!! ありがとうございます。 》AffterEffectなんかのソフトはそういったことを行うソフトですね。 ああ。。。AffterEffect。 欲しいと思ったことが有りますが、値段を聞いて諦めました。^^; 》撮影条件にもよるんですよね。乾燥した空気の澄んだ場所であればクリアに写ります。 》マチュピチュだと標高も高いし空気も澄んでいるでしょうから、日本での条件とは 》違って条件的には良いのではないでしょうか。 ああ?何故か午前中の方が青空を撮りやすいと思ったのは、空気が 比較的ましなのでしょうか。 まぁ、今、挑戦している場所は、朝の9時前でも影的には良いのですが、 朝に南の空が青くなることが少なくて。。。 今日、10時前に結構青くなったのと、太陽が雲に隠れる瞬間が有り ましたので、撮ってみましたが。。。 やはり画像操作を相当しないと駄目みたいですぅ。^^; 切り抜き、レベル調整、スクリーン、乗算、比較(明)、特定色域の調整、 で、このカメラ、若干赤以外が大人しいので、殆どソフトライトを掛けます。 それで物の境目がきつくなりますが。。。 http://www.takamiya.com/life/garden/2005/court/20050606_court_south.jpg 何にしても、ここは青空を撮るには、奥が暗すぎますね。。。 日照が届かない。剪定を依頼しました。^^; |
3790 | Re:カメラ 青空 | 宮田 | 6/6-18:10 |
記事番号3789へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > ああ。。。AffterEffect 動画合成を行うのでなければ、通常の(安価な)ペイントソフトで充分です。 静止画では何枚もの画像をリンクして調整する必要はありませんから‥。 > ああ?何故か午前中の方が青空を撮りやすいと思ったのは、空気が > 比較的ましなのでしょうか。 結構影響するのは水蒸気(湿気)と空気中の埃です。 夜間に気温が下がるとこれらは減る(埃は沈む)ので、気温が上がってくる まで比較的綺麗に撮れます(都会だとあまり温度が下がらないんですけどね)。 空気中を長距離通過すると水蒸気や塵の影響が強くなるので、朝夕と日中の 太陽からの光の角度も関係したりします。 > やはり画像操作を相当しないと駄目みたいですぅ。^^; まあ、調整にはいろんな方法がありますけど‥ 画像のコピーをモノクロ変換かRGBレイヤ(赤か緑あたり)からαチャンネルを創り、 それを利用して色補正とか、選択範囲の色域指定から青かシアンの色域を 許容量を調整選択して明るさの補正をするとかで、空の青さや特定部の明るさは 調整できると思います(その部分の「データがある」ことが前提ですけど)。 ただ、やりすぎるとそこだけ浮いてしまうので、少しずつ行う必要があるのと、 最終的に全体の調整は必須ですね。 >で、このカメラ、若干赤以外が大人しいので、殆どソフトライトを掛けます。 >それで物の境目がきつくなりますが。。。 一般に、デジタルカメラはレンズを通した光をRGBもしくはYMCGの市松模様フィルタを 通して各色に分け撮影します(各フィルタを一回ずつ通すものもあるようですけど)。 このとき、RGBフィルタ(原色フィルタ)では鮮やかな色になりますが、各色部分が ボケたようになります(輪郭が曖昧)。YMCG(補色フィルタ)では各色部分は 綺麗に出ますが、鮮やかな色は出しにくいと言う特徴があるようです。 このあたり、カメラの特性にもよりますね。 |
3791 | Re:カメラ 青空 | きょうこ | 6/6-23:54 |
記事番号3790へのコメント 宮田さん、こんにちは!! 》動画合成を行うのでなければ、通常の(安価な)ペイントソフトで充分です。 》静止画では何枚もの画像をリンクして調整する必要はありませんから‥。 何か、海とか、水の動きを造れるとか。。。 水とか雲とか、操作出来たら楽しいな!とか思ったのですが。。。 海の底に差し込む光と水の動きが好きなんです。。。 まぁでも、Shade Pro、Photoshop、Illustrator、で。。。((((^^; 》夜間に気温が下がるとこれらは減る(埃は沈む)ので、気温が上がってくる 》まで比較的綺麗に撮れます(都会だとあまり温度が下がらないんですけどね)。 》空気中を長距離通過すると水蒸気や塵の影響が強くなるので、朝夕と日中の 》太陽からの光の角度も関係したりします。 今日は、9時前に撮ってみました。 光りの角度が30分かそこら朝早い方が良いかなと思いますが、カメラで 撮ったままでも、そこそこに撮れました。 でも、もう少し明るい方が良いので、ブルーのチャンネルをコピーして 反転させたのをマスクに使い、空以外にスクリーンを掛けてみました。 これなら簡単! http://www.takamiya.com/life/garden/2005/court/20050606_court_south.jpg JPG 20KB だけど、グラデーションを掛けたみたいな空だから。。。昨日の 雲の方が良いな、と、昨日のも、同じ方法で試してみたのですが、 やはりサツキに日が当たってる今日の方が良いみたいです。 》画像のコピーをモノクロ変換かRGBレイヤ(赤か緑あたり)からαチャンネルを創り、 》それを利用して色補正とか、選択範囲の色域指定から青かシアンの色域を 》許容量を調整選択して明るさの補正をするとかで、空の青さや特定部の明るさは 》調整できると思います(その部分の「データがある」ことが前提ですけど)。 αチャンネルで色を補正する。。。方法が判りません。。。 例えばブルーのチャンネルをコピーして、αチャンネルを造って、 レベル補正しても。。。変わらないような。。。 トンチンカンなことをしてるんでしょうね。^^; |
3792 | Re:カメラ 青空 | 宮田 | 6/7-17:50 |
記事番号3791へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > αチャンネルで色を補正する。。。方法が判りません。。。 基本的には、 > でも、もう少し明るい方が良いので、ブルーのチャンネルをコピーして > 反転させたのをマスクに使い、空以外にスクリーンを掛けてみました。 ということと同じです。 以前にも書きましたけど、αチャンネルとマスクは、ほぼ同じ意味だと思って 良いです。一般的なマスクだと処理を行うか、行わないか、の二択になるので 輪郭がはっきり出てしまいます。αチャンネル(αブレンド)はこの処理を 画像の濃淡によって段階的に行うので輪郭が出にくい(暈すイメージです) 利点があります。ただ、その分データは重くなります。 選択範囲でαチャンネルを選び、調整レイヤを作成します。このレイヤを 調整すると黒い部分(もしくは白い部分)ほど調整の影響が大きく出ます。 (グレーの部分はその濃さに応じて変化します) 透明度を調整して、保護しておきたい部分は(不)透明にして下部レイヤが 見えるように(もしくはその逆)すれば結果的に一部だけ変更したのと 同じ結果になりますね。 |
3793 | Re:αチャンネル | きょうこ | 6/7-20:13 |
記事番号3792へのコメント 宮田さん、こんにちは!! 》選択範囲でαチャンネルを選び、調整レイヤを作成します。このレイヤを 》調整すると黒い部分(もしくは白い部分)ほど調整の影響が大きく出ます。 それが。。。って、ああ!判りました! 例えば、チャンネルタブでブルーのチャンネルを複製すると、 「ブルーのコピーチャンネル」が出来ます。 で、RGBチャンネルの目マークが出てる状態で、 出来たチャンネルの目マークを消した状態にすると、色が出ます。 ここから先が判らなかったのですが、判りました! レイヤーに戻って、色を変えたいレイヤーを選択して、 色調調整が有効な状態にして、 「選択範囲」の「選択範囲を読み込む」に「ブルーのコピー」チャンネル を選択出来ました! 後は、レベル補正とかカラーバランスとか、普通に使えますね! 先の画像だと、マスクとαの差は判らないのですが、便利そう! ありがとうございます。 お陰様で、青空を増やせそうです!*^^* |
3794 | Re:αチャンネル | 宮田 | 6/8-20:46 |
記事番号3793へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > 先の画像だと、マスクとαの差は判らないのですが、便利そう! 利用範囲が広がりましたね(^^) 多分、このままだと色調補正のカラーバランスを変更したのと大差ないのですが、 マスクやαチャンネルだとマスク画像を修正して特定位置だけ変更することが 出来るようになります。αの場合は画像の濃淡を調整することによっても変更強度を 変える事ができるようになりますね。 |