過去記事

[ツリートップの表示に戻る]

◇-平面からの描き起こし-宮田(4/21-23:30)No.3744
  └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/23-21:37)No.3747
    └ Re:平面からの描き起こし-宮田(4/23-23:49)No.3749
      └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/24-22:57)No.3751
        └ Re:平面からの描き起こし-宮田(4/24-23:14)No.3752
          └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/25-19:48)No.3753
            └ Re:平面からの描き起こし-宮田(4/26-00:21)No.3754
              └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/27-00:02)No.3755
                └ Re:平面からの描き起こし-宮田(4/27-19:21)No.3756
                  └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/28-12:22)No.3757
                    └ Re:平面からの描き起こし-宮田(4/28-17:28)No.3758
                      └ Re:平面からの描き起こし-きょうこ(4/30-00:34)No.3759
                        └ Re:平面からの描き起こし-宮田(5/1-14:39)No.3760
                          └ Re:リアル-きょうこ(5/3-00:35)No.3761
                            └ Re:リアル-宮田(5/3-17:28)No.3762


トップに戻る
3744平面からの描き起こし宮田 4/21-23:30

きょうこさん こんにちは!!

平山さんのところで、「平面画像から立体を創りたい」という話があったので
ちょっとやってみました。できることは限定されますが、条件付で可能です。
内容は平面断面図数枚からということで、これは3Dでロフトと呼ばれていて、
断面図を順次繋いでゆくという方法です。
ポリゴンならポリラインを自由曲面なら自由曲線の対応する点を結んでゆく
もので、よく使われる方法です。CTやMRIの画像はこういった処理で立体化
されます。

といっても複数の断面図がないので、1枚だけリスの写真をやってみました。
強引に見れば元の絵に似ているように見えないこともない‥‥かもしれません(^^;
単にマッピングを行ったのと違い、形状は色毎に分割されています。木で作った
ジグゾーパズルの玩具みたいな感じですね。複数枚の断面図があればこれを
並べることで立体にできます。内部の立体もできることになります。

http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/epsimprt/epsimprt.htm

まあ、形状の作成にはこういった方法もあるということで。
(製作時間約20分ですので、すごくいいかげんです 笑)

トップに戻る
3747Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/23-21:37
記事番号3744へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》平山さんのところで、「平面画像から立体を創りたい」という話があったので
》ちょっとやってみました。できることは限定されますが、条件付で可能です。

 ありがとうございます。

》http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/epsimprt/epsimprt.htm

 こういう感じの線というか、分け方、みたことが有るなと。。。
 Photoshop と Illustrator でやってみたんですけど。。。
 こういう具合にならなくて。
 1つずつパスを造らないと駄目みたいで。。。

 オートトレースって。。。
 Illustrator に有りました?
 

トップに戻る
3749Re:平面からの描き起こし宮田 4/23-23:49
記事番号3747へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>オートトレースって。。。
>Illustrator に有りました?

あまり使うことはないですけど、ブレンドツール(W)の並びにオートトレース
ツールが入っています(正直言って私は使ったことはないんですけど‥この図は
別のソフトです)。

地図の等高線とかぐらいだったら使えるかも。多少複雑な形状だと、修正よりも
直接トレースしたほうが早いかもしれませんね。

トップに戻る
3751Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/24-22:57
記事番号3749へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》あまり使うことはないですけど、ブレンドツール(W)の並びにオートトレース
》ツールが入っています(正直言って私は使ったことはないんですけど‥この図は
》別のソフトです)。

 別のソフトでしたか。

 とすると。。。私の Illustrator には無いみたいですね。。。
 9.0 です。。。
  

トップに戻る
3752Re:平面からの描き起こし宮田 4/24-23:14
記事番号3751へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> とすると。。。私の Illustrator には無いみたいですね。。。
> 9.0 です。。。

9.0にありますよ。ツールボックス下から3〜4番目左の、四角から丸の絵が
描かれているアイコンをしばらく左クリックしているとパレットが開きますから
その右側(波線の下に点々のアイコン)です。

トップに戻る
3753Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/25-19:48
記事番号3752へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》9.0にありますよ。ツールボックス下から3〜4番目左の、四角から丸の絵が
》描かれているアイコンをしばらく左クリックしているとパレットが開きますから
》その右側(波線の下に点々のアイコン)です。

 すみません。お陰様で判りました!

 早速、ウチのワンコの写真で試してみました。

 シェルティなんて、トレースするにも、どの線をどうトレースする
 かの判断も難しくて。。。オートトレースなら何とかしてくれて、
 それで Shade に形状を取り込めたら!と思ったのですが。。。
 画像にもよるのでしょうけど。。。確かに、自分でトレースした
 方が速そうですね?^^;

 しかし、どの方法を使うにせよ、シェルティは大変そう。。。
 この子が生きてる間に、とは思うんですけど。。。。。。
 

トップに戻る
3754Re:平面からの描き起こし宮田 4/26-00:21
記事番号3753へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
> シェルティなんて、トレースするにも、どの線をどうトレースする
> かの判断も難しくて。。。オートトレースなら何とかしてくれて、
> それで Shade に形状を取り込めたら!と思ったのですが。。。

ん〜、シェルティは難しいですね(^^;

オートトレースは画像中の位置の明度・色相の変化がある値以上となった場合に
そこを境と判断します。
ということは、最初の画像をトレースする前に加工して処理し易くすれば良いわけです。
具体的には、明度・色相の変更、ポスタリゼーションで色数を落とすなどして境界を
明確にすることが行われます。ここらへんは2D画像処理の知識・技術が必要に
なってきますね。

トップに戻る
3755Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/27-00:02
記事番号3754へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》具体的には、明度・色相の変更、ポスタリゼーションで色数を落とすなどして境界を
》明確にすることが行われます。ここらへんは2D画像処理の知識・技術が必要に
》なってきますね。

 それもやってみたんですけど。。。
 そもそも。。。ヘテロセーブル(濃い茶色系)のシェルティは。。。それが
 難しくて。。。テンプレートを参考に、直接自由曲線で造った方が早いかも
 知れません。。。

 また、毛の問題も有って。。。
 いっそ彫刻風にしたら、何とかなるのかなと思ったり。。。
 この子のいるウチにと思いつつ、既に1年経過。^^;
 

トップに戻る
3756Re:平面からの描き起こし宮田 4/27-19:21
記事番号3755へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>> それで Shade に形状を取り込めたら!と思ったのですが。。。
>> 画像にもよるのでしょうけど。。。確かに、自分でトレースした
>> 方が速そうですね?^^;
> ん〜、シェルティは難しいですね(^^;

で、ちょっとやってみました。
シェットランドシープドックの写真をベクタデータ化してShadeでの
掃引擬似立体化です。ファイルは試しにFlashを使ってみましたが、
元データはShade(というか、EPS化した2Dデータ)で、背景が
レンダリング画像です。

http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/sheltie/sheltie.htm
ShockWaveFlashファイル、77KB(SWF 58KB + GIF 19KB + html 1KB)

トップに戻る
3757Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/28-12:22
記事番号3756へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》シェットランドシープドックの写真をベクタデータ化してShadeでの
》掃引擬似立体化です。ファイルは試しにFlashを使ってみましたが、
》元データはShade(というか、EPS化した2Dデータ)で、背景が
》レンダリング画像です。

 わ!凄い!ありがとうございます!

 私にも出来るかな〜。。。と挑戦してみました。
 前よりは、少し操作に慣れて、ましになりましたが、それでも。。。
 ポスタリゼーションで6色に落としても、ドットが多くて。。。
 ドットを同じ色に置き換えてる間に、やっぱり直接自由曲線の方が
 早そう。。。って、テンプレートでやってみました。

 まぁ。。。この程度までは、やはり直の方が速そうです。

 http://www.takamiya.com/temp/bbs/mage.jpg
 jpg 250x229px 8.3KB

 横向きは、マッピングのお陰でまだしも。。。前を向かせたら、
 真愛珠に文句言われそう!

 ここからは、本犬みながら、ボチボチと造りますか。。。
 
 でもでも、お陰様でやっと手を付けられました!
 

トップに戻る
3758Re:平面からの描き起こし宮田 4/28-17:28
記事番号3757へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> http://www.takamiya.com/temp/bbs/mage.jpg

ん〜、姿勢も良いし、可愛いなぁ(笑)

>ポスタリゼーションで6色に落としても、ドットが多くて。。。
>ドットを同じ色に置き換えてる間に、やっぱり直接自由曲線の方が
>早そう。。。って、テンプレートでやってみました。

シープドックは体毛が長いので、細かい線(ドット)が増えます。
このため境界の判定が難しいです。輪郭だけなら直接描く方が
綺麗に取れますね。

この方法はちゃんとした立体を作るのには多数の写真が必要なので
慣れていれば直接立体化していったほうが楽です。
まあ、なんらかの絵を作る場合こんな方法もあって、こういった
イメージ(効果)になるというような例と言うことで(^^)

かなりいいかげんですが、実際のShadeデータです。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/sheltie2.zip
78KB、Zip圧縮342KB、Shadeデータ
XVLかなんかで見れば面白いかも

トップに戻る
3759Re:平面からの描き起こしきょうこ 4/30-00:34
記事番号3758へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》ん〜、姿勢も良いし、可愛いなぁ(笑)

 ありがとうございます!*^^*
 実物はもっと可愛い!って親ばか!(xx\バキッ

》まあ、なんらかの絵を作る場合こんな方法もあって、こういった
》イメージ(効果)になるというような例と言うことで(^^)

 はい、ありがとうございます。
 また、何かの時に役立ちそうです!
 XVL、凄く役立っています!

》XVLかなんかで見れば面白いかも

 ありがとうございます。
 フラッシュデータを拝見した時、「?」と思ったんですけど、
 やっぱり凸凹が有るんですねぇ。

トップに戻る
3760Re:平面からの描き起こし宮田 5/1-14:39
記事番号3759へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!
> 実物はもっと可愛い!って親ばか!(xx\バキッ

あはは。「うちの子が一番可愛い」ってのは良いんではないでしょうか(^^)

>やっぱり凸凹が有るんですねぇ。

この方法は複数の形状をいっきに作る方法ですので、形状数のパーツに
別けられます。全体的にはその分精密になりますが、部分的には精密さが
足りないまたは余分に精密(オーバークォリティ)になるということになります。
Shade(一般の3DCGソフト)のようなサーフェスモデルはこの必要な部分だけを
とり出したものですが、ここでもある程度、精密さの調整を行わなければ
なりません。
現実を全て3Dに取り入れることは無理なので「どうやったら本物のように
見えるか」か「どうやったら綺麗な絵になるか」ということが大事だと思います。
リアルなものを創ることは無理なので、リアルなように見えるようにすること
が必要になってくるわけですね。

#「リアル」という言葉を、「眼・鼻・口があること」と言うぐらいの認識
#であるとドラ○モンもリアルになるんですけどね(^^;;

トップに戻る
3761Re:リアルきょうこ 5/3-00:35
記事番号3760へのコメント
 宮田さん、こんにちは!!

》現実を全て3Dに取り入れることは無理なので「どうやったら本物のように
》見えるか」か「どうやったら綺麗な絵になるか」ということが大事だと思います。

 そうですね。
 「らしく」て綺麗で、「らしく」動けたら良いのですが。

》#「リアル」という言葉を、「眼・鼻・口があること」と言うぐらいの認識
》#であるとドラ○モンもリアルになるんですけどね(^^;;

 リアルより、可愛いとか、個性とかが絵には重要でしょうけど。。。
 私は個性的なものを創造出来ないから。。。
 リアルを追求するしかないんですよね。。。^^;

 ただ、綺麗で個性的でも、シェルティを描けばシェルティに見えないと
 意味がないというか。。。
 いや。。。見る人には、何か判らないけど綺麗で可愛いく感じの良い絵、
 と思って貰えるなら、それも良いかも??
 そういう絵が描けるなら。。。^^;
 
 #BBS1へのコメント、いつもありがとうございます。m(^^)m
 

トップに戻る
3762Re:リアル宮田 5/3-17:28
記事番号3761へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> 「らしく」て綺麗で、「らしく」動けたら良いのですが。

実はこれが物をよく観察するということですね (^^)。
そのものの特徴はどこにあり、どうしたら一番良くその特徴を捉えられるかです。

単純な線で描かれたイラストタッチの似顔絵がありますよね。これ特徴をよく
掴んで、それを強調することで「似ている」と判断させるんです。
すごく高度な技術とセンスだと思いますけどね‥(^^;
で、ここまでうまく特徴を表現できないにしても、形状や動きの特徴をうまく
おりこめれば、非常に似た形状や動きができます。場合によってはこの特徴を
多少デフォルメすることによってさらに「似ていると思わせる」ことができる
と思います。これは本当のリアルではないですが、非常に本物に似ています。

漫画はこれを極端に発展させたものですね。
多分、短時間の間に多数の絵を描かなければならないので、細かいところは
できるだけ省かなければならないけど、それが何か判らなくなっては困る
という現実的な所から特徴を極端に抽出するという方法になったのだと思います。

> ただ、綺麗で個性的でも、シェルティを描けばシェルティに見えないと
> 意味がないというか。。。

これはシェルティの特徴がどこにあるかを見つけることでしょうね。
眼かもしれませんし、長い体毛・体色かもしれませんし、
耳の形かもしれませんし、とがった口先かもしれません。
全体の形状の中にこの特徴をうまく入れられれば、これはシェルティもしくは
非常に似ていると判断されると思いますよ。

> いや。。。見る人には、何か判らないけど綺麗で可愛いく感じの良い絵、
> と思って貰えるなら、それも良いかも??

おそらく、このほうが実際のものを描くより難しいです。
観念的な表現になることが多いので、見る側の大多数が同一の印象を受ける
とは限らないですから‥‥ピカソの絵を本当に綺麗だと思っている人が多いのか
疑問だったりします (^^;;
ただ、子供や小動物の絵は多くの人に保護感覚を呼び起こすので「可愛い」という
印象を与えやすいですね。三頭身キャラクタのようなものはこれを狙っていると
思われます(笑)