[ツリートップの表示に戻る]

◇-鳥の飛翔写真-きょうこ(12/19-00:58)No.3380
  └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/19-12:05)No.3381
    └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/19-22:40)No.3382
      └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/20-17:40)No.3383
        └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/21-02:05)No.3385
          └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/21-17:55)No.3389
            └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/22-02:07)No.3391
              └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/22-18:03)No.3392
                └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/23-02:04)No.3393
                  └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/23-13:23)No.3394
                    └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/24-22:02)No.3395
                      └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/25-00:11)No.3396
                        └ Re:鳥の飛翔写真-きょうこ(12/26-23:54)No.3400
                          └ Re:鳥の飛翔写真-宮田(12/27-17:57)No.3403


トップに戻る
3380鳥の飛翔写真きょうこ 12/19-00:58

こんにちは!

ここの所、シラサギの飛んでる写真を撮ろうとやっきになってます。
が。。。撮れません。;T^T;

カメラは、コニカミノルタのディマージュA2
シャッター速度を1/400。
画素数800万画素。
手ぶれ防止設定。
連射3枚(画素数が高いと3枚しか撮れません。)
Sモード(シャッター速度優先モード)
フルタイムAF(自動ピント合わせモード)
コンティニアスAFでピントの自動追尾設定。

それでも。。。鳥の速度にレンズを追わせるのが追いつかず、
はみ出してるのが多いんです。
何とか撮れても、ピントが合わず。。。
結果、一番マシなのを Photoshop で加工したのが、下のです。
http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/park.html

一体、どうやったら、飛んでる鳥をくっきりと捕れるんでしょう?

トップに戻る
3381Re:鳥の飛翔写真宮田 12/19-12:05
記事番号3380へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

動いているものを撮るには、ある程度慣れが必要ですね。

私はデジカメやAF指定でこういった動きの有る写真を撮ったことはあまり
ないですが、昔趣味で写真をやっていたので、フイルム撮影した時は
「先を予測する」ようにしてました。
少し先の動いてくるであろう場所にカメラを向けて、被写体がフレームに
入った時にシャッターをきります。
大型の動物は急激に方向を変えることができないので、予測はし易いと思います。
飛び立つ瞬間は、他と違った動き(予備動作)をするのでそれで判断します。
ピントはあらかじめ目的場所に近いぐらいに合わせておくと良いです。

追尾する場合(2004/12/15のような写真)はシャッタースピードを速く
(1/1000〜1/2000)ぐらいで絞りを可能な限り開けて撮ります(手持ちの場合)。
1/400だと綺麗に背景が流れるのですが、慣れていないとかなり難しいかも‥‥。
超高速シャッター(1/4000以上)だと楽に撮れますが、止まって写ります(^^;

近距離だとストロボを使うのが一番楽なんですけどね。

トップに戻る
3382Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/19-22:40
記事番号3381へのコメント
 宮田さん、こんにちは!!

 いつも有り難うございます!
 とても心強いです!!

》少し先の動いてくるであろう場所にカメラを向けて、被写体がフレームに
》入った時にシャッターをきります。

 これが判らないというか、当たらないというか。。。
 この子が動いたら、と思って要らない写真を削除しながら待ってたら、
 別のが飛んできて、あっという間に一緒に飛んでってしまったり。。。

》(1/1000〜1/2000)ぐらいで絞りを可能な限り開けて撮ります(手持ちの場合)。
》1/400だと綺麗に背景が流れるのですが、慣れていないとかなり難しいかも‥‥。
》超高速シャッター(1/4000以上)だと楽に撮れますが、止まって写ります(^^;

 400じゃ遅すぎなんですね。。。

 1/1000 にして、止まってるのは巧く撮れました!
 大きい画像でないと判らないんですが。。。(470KB)
 http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/kosagi_20041219.jpg
 (橋の下で暗かったので、サギは良いんですが、バックがイマイチ)

 ただ、飛んでるのは、(42KB)
 http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/kosagi_fly_20041219.jpg
 絵にならないのは別として、多分、明る過ぎたんですね?
 シャッター速度優先モードでの露出補正のさせ方が判りました。^^;
 というか、他の操作と同じ操作で出来るように設定変更しました。

》近距離だとストロボを使うのが一番楽なんですけどね。

 ストロボは。。。付いてないみたいな。。。見つけられません。
 動画は撮れるんですけど、最大が640x480ですし、粗くて。
 なにより、あっという間にメモリカード容量を食って。
 容量の大きいのは、馬鹿高いし。。。
 

トップに戻る
3383Re:鳥の飛翔写真宮田 12/20-17:40
記事番号3382へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

> これが判らないというか、当たらないというか。。。
> この子が動いたら、と思って要らない写真を削除しながら待ってたら、
> 別のが飛んできて、あっという間に一緒に飛んでってしまったり。。。

これやってしまいがちなのですが、被写体は決めたら他には眼をくれず、
それだけをじっと待ちます(笑)
この子と決めたら、他の鳥が綺麗に動いていてもそちらに意識を奪われると
綺麗に撮れない事が多いです。
写真は我慢することが沢山ありますね(^^)

>http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/kosagi_20041219.jpg

綺麗に撮れていますね。バックはポジションの関係があるので、良い位置を捜して
そこに止まってくれることを期待するしかないです。

>http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/kosagi_fly_20041219.jpg
>絵にならないのは別として、多分、明る過ぎたんですね?
>シャッター速度優先モードでの露出補正のさせ方が判りました。^^;

これは速度優先だと仕方の無いことだと思いますが、現在のAEはうまく補正してくれるの
でしょうか。許容範囲内のものであればガンマ補正などのレタッチで補正できると思います。
印画紙よりはるかに楽ですから>デジタルレタッチ

>ストロボは。。。付いてないみたいな。。。見つけられません。
>動画は撮れるんですけど、最大が640x480ですし、粗くて。

接写だと威力を発揮するんですけどね>ストロボ
通常撮影だと止まってくれないかも。相当大きい物を使えば別ですが‥‥。

トップに戻る
3385Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/21-02:05
記事番号3383へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》これやってしまいがちなのですが、被写体は決めたら他には眼をくれず、
》それだけをじっと待ちます(笑)

 う〜。。。こりゃ根気仕事だなとは思いましたが。。。^^;

》この子と決めたら、他の鳥が綺麗に動いていてもそちらに意識を奪われると
》綺麗に撮れない事が多いです。

 慌てる乞食は貰いが。。。ですね?

 確かに。。。慌てて、ピントが惚けたんですが、
 兎に角、ずっとましなのが撮れました!
 1/2000。。。動きは有りませんが。。。取りあえず!

》これは速度優先だと仕方の無いことだと思いますが、現在のAEはうまく補正してくれるの
》でしょうか。許容範囲内のものであればガンマ補正などのレタッチで補正できると思います。
》印画紙よりはるかに楽ですから>デジタルレタッチ

 ただ、暗すぎると、ノイズ調整が掛かっても、やはり足などに出るようで。
 Photoshop、ノイズを入れることは出来ますが、取れました?

》接写だと威力を発揮するんですけどね>ストロボ
》通常撮影だと止まってくれないかも。相当大きい物を使えば別ですが‥‥。

 シャッター速度が上がると、液晶も速度が上がりました。
 なので、ちょっとした動きに気が付くようになりました。

 一度、12匹ほどみたんですけど。。。ここの所、2匹だけで。。。
 魚を食べてるか、じっとしてるかで。。。^^;

 でもでも、お陰様で、やっと念願の羽が撮れました!!
 ありがとうございます!!
 http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/chusagi_20041220.jpg

トップに戻る
3389Re:鳥の飛翔写真宮田 12/21-17:55
記事番号3385へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>>この子と決めたら、他の鳥が綺麗に動いていてもそちらに意識を奪われると
>>綺麗に撮れない事が多いです。
> 慌てる乞食は貰いが。。。ですね?

ですね。
慌てない、慌てない。ひとやすみ、ひとやすみ。ポコポコ。(^^)

>Photoshop、ノイズを入れることは出来ますが、取れました?

ダスト&スクラッチ(ゴミ・引っかき傷除去)でノイズ除去はできますが、
広範囲にかけすぎると先鋭さが失われるので(←一種の暈しですから)、
少しずつコツコツと手作業ですね。
極狭い範囲にダスト&スクラッチをかけるか、細い筆かスタンプで色を
少しずつ打っていきます(印画紙ではスポッティングと言います)。
写真に細筆で色を置いていく事に比べたらとっても簡便ですね。>Photoshop

>一度、12匹ほどみたんですけど。。。ここの所、2匹だけで。。。
>魚を食べてるか、じっとしてるかで。。。^^;

冬で餌も少ないので省エネモードに入っているのかも(笑)
「僕達野生動物は厳しいんです」とか言っていたりして‥‥

> でもでも、お陰様で、やっと念願の羽が撮れました!!
> http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/chusagi_20041220.jpg

この撮り方(半逆光か逆光)が最も綺麗に翼が写りますね。
光をやや通過させる物体の撮り方では良い方法だと思います。

トップに戻る
3391Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/22-02:07
記事番号3389へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》慌てない、慌てない。ひとやすみ、ひとやすみ。ポコポコ。(^^)

 まぁ、しかし。。。マーフィーの法則だか、意地悪されてるんだか、
 ず〜っと待っても動かないんで、諦めて電源切った途端とか、
 設定を変えたりした途端、飛ぶんですよね!!
 それも、欲しいポーズで!!

 チュウサギ、大きいから。。。ズーム掛けてると切れてしまったり。

》ダスト&スクラッチ(ゴミ・引っかき傷除去)でノイズ除去はできますが、
》広範囲にかけすぎると先鋭さが失われるので(←一種の暈しですから)、
》少しずつコツコツと手作業ですね。

 なるほど、ダスト&スクラッチを造るんでなく、取るんですか。
 アンシャープにしても、言葉が反対だと思いますぅ。^^;

 ボカシと少し違うんですね。
 少しずつ、半径を変えて被せて行けば。。。少しましになりました。
 鳥さん自身にもノイズが入ってたのも有って、少し惚けましたけど。
 http://www.takamiya.com/sheltie/gallery/images/park/chusagi_20041221.jpg

》極狭い範囲にダスト&スクラッチをかけるか、細い筆かスタンプで色を
》少しずつ打っていきます(印画紙ではスポッティングと言います)。

 有り難うございます!
 これはというのが撮れたら、丁寧にやってみます。(^^)

》この撮り方(半逆光か逆光)が最も綺麗に翼が写りますね。
》光をやや通過させる物体の撮り方では良い方法だと思います。

 本人、闇雲に撮ってたりして。
 これから、半逆光の位置を考えて撮ってみます。

 今日^h^h昨日は、急に照ったり曇ったりしてややこしかったですが。
 薄曇りに、タイミング良く、綺麗に、ゆっくり、飛んで欲しい!!

トップに戻る
3392Re:鳥の飛翔写真宮田 12/22-18:03
記事番号3391へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>ず〜っと待っても動かないんで、諦めて電源切った途端とか、
>設定を変えたりした途端、飛ぶんですよね!!
>それも、欲しいポーズで!!

「私を撮れるものなら、撮ってごらんなさい。ホッホホホ!」
とか言われていたら「こいつわぁ〜(--;;」と思っちゃいますねぇ。

> アンシャープにしても、言葉が反対だと思いますぅ。^^;

多くの方がそう考えていると思います(笑)。

これは「アンシャープマスキング」を縮めてしまった言葉で、
写真では意図的に暈けた画像(アンシャープ画像)を創り、その画像と
元の画像を重ね合わせて(マスキングして)焼き付け、シャープな
画像に加工するという方法で、こうすると「シャープに見える」んです。

このため、アンシャープマスキングといわれるのですが、写真を
やっている方は「アンシャープ」と簡略化して言っているので
そのまま使っているのでしょうね。

>ボカシと少し違うんですね。

技術的な話ですが、ダスト&スクラッチは急激に色や明るさの
変化している部分を取り除きます(色を置き換えます)。
ゴミ・傷などはこういった特徴を持っているため、消えるのですが
物体の輪郭などもこういった特性をもっているため、場合によって
暈けてしまいます。
暈しは回りの色に近くなるように色を平均化(滲ませる)させます。
この2つは大雑把には色の置き換え方の違いですので親戚みたいなものですね。

トップに戻る
3393Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/23-02:04
記事番号3392へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》「私を撮れるものなら、撮ってごらんなさい。ホッホホホ!」
》とか言われていたら「こいつわぁ〜(--;;」と思っちゃいますねぇ。

 もし。。。何処だったかで、カメラマンが鳥を飛ばす為に石を投げて以来、
 そこにハクチョウ(だっけ?)が来なくなったと、何かで読んで無かったら。。。
 ちょっと投げてたかも知れません。読んでいて良かった!

》技術的な話ですが、ダスト&スクラッチは急激に色や明るさの
》変化している部分を取り除きます(色を置き換えます)。
》ゴミ・傷などはこういった特徴を持っているため、消えるのですが
》物体の輪郭などもこういった特性をもっているため、場合によって
》暈けてしまいます。

 色の置き換えですか。。。
 しきい値を上げると、ノイズが増えるような感じがするんですが、
 しきい値って、何なのでしょう?
 アンシャープの時も、兎に角しきい値は低い方が無難とだけ覚えて
 るんですけど。。。

 狭い範囲を選択するのも、選択の仕方に結構問題が有って。。。
 試しに「輪部以外をぼかす」にしてみましたが、やはり、鳥の目も
 暈けてしまいますね。
 指先ツールで、手作業で必要部分だけを暈かしていく。。。のが
 確実でしょうか。。。

トップに戻る
3394Re:鳥の飛翔写真宮田 12/23-13:23
記事番号3393へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>もし。。。何処だったかで、カメラマンが鳥を飛ばす為に石を投げて以来、
>そこにハクチョウ(だっけ?)が来なくなったと、何かで読んで無かったら。。。
>ちょっと投げてたかも知れません。読んでいて良かった!

これは絶対やってはいけないことですね。
自分の欲求のためだけに他に迷惑をかけるということですから‥‥

> しきい値を上げると、ノイズが増えるような感じがするんですが、
> しきい値って、何なのでしょう?

しきい値(閾値[イキチ]、threshold)は境界となる値を言います。
たとえば、
(100)-(100)-(105)-(104)-(100)-(100)
という値が並んでいる時、105と104の部分がノイズになります。
ここで最低99、最大100をしきい値に設定して均すと
(100)-(100)-(100)-(100)-(100)-(100)
となってノイズが消えることになります。
(Photoshopの閾値設定は許容範囲の%で指定していたかも‥‥)

しきい値を上げるということはこの範囲や幅を変えるということなので、
広い明るさ範囲もしくは必要な明るさの範囲まで均してしまいます。
つまり、輪郭などのデティールまで平均化してしまうわけです。

>狭い範囲を選択するのも、選択の仕方に結構問題が有って。。。

選択範囲ツールを選択して、Shiftを押しながら必要な部分の選択をすれば
連続選択ができると思います。このあとダスト&スクラッチをかければ良い
ですね。マスクを創ってしまうと言うのもよくやられる方法です。

>指先ツールで、手作業で必要部分だけを暈かしていく。。。のが
>確実でしょうか。。。

多くの方はスタンプツールを使用しているようです。指先ツールは状況に
よって、前の色が残ってしまうので出来上がりにムラのある場合が出てきます。

実は、画像処理のなかで最も大切で時間がかかるのはこういった処理の部分です。
美的なセンスも問われるところなので難しいですね。

トップに戻る
3395Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/24-22:02
記事番号3394へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》しきい値(閾値[イキチ]、threshold)は境界となる値を言います。
》たとえば、
》(100)-(100)-(105)-(104)-(100)-(100)
》という値が並んでいる時、105と104の部分がノイズになります。
》ここで最低99、最大100をしきい値に設定して均すと
》(100)-(100)-(100)-(100)-(100)-(100)
》となってノイズが消えることになります。

 ああ。。。反対に思ってました。
 0は、最も範囲が大きいようですね。
 しきい値 [0 ] レベル補正
 ------------------------
 △
 とかで、しきい値が 50 以上だと、ノイズが殆ど消えなくて。。。
 半径が 1 以上だと、鳥さんのあちこちが消えて。。。
 結局、半径が 1 か 2 で、しきい値が 0 がましみたいで。

》選択範囲ツールを選択して、Shiftを押しながら必要な部分の選択をすれば
》連続選択ができると思います。このあとダスト&スクラッチをかければ良い
》ですね。マスクを創ってしまうと言うのもよくやられる方法です。

》多くの方はスタンプツールを使用しているようです。指先ツールは状況に
》よって、前の色が残ってしまうので出来上がりにムラのある場合が出てきます。

 それがですね。。。そのコピースタンプを何処を取れば良いのやら。
 こんなで。。。^^;
 http://www.takamiya.com/temp/bbs/index.html


トップに戻る
3396Re:鳥の飛翔写真宮田 12/25-00:11
記事番号3395へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

充分綺麗な写真だと思いますけど‥‥

多分、水のノイズはRGB操作を別個に行っているため、カメラの
受光素子の影響が増幅されているのではないかと思います。
RGBの輝度を変えていませんか?

レベル補正のグラフを見るとローキー(暗めの画像)になっているので
まず、ここで補正します。
1.レベル補正の白△を右山裾のぎりぎり一杯まで移動します。
  (このあたりの位置は適宜調整してください。このグラフでは右裾を
   多少削っても大丈夫だと思います)
  これで全体的にやや明るくなるはずです。
2.黒が強いので真中の灰色三角を若干左に寄せていきます。
  ガンマが変わるので薄暗い部分の強度が減るはずです。
3.これだけでうまくいかない場合は、2の部分からトーンカーブに移り
  トーンカーブをS字型に調整して明るさの変更を行います。
4.色の調整にはカラーバランスを使用すればやり易いです。
  (これはやりすぎるとノイズが目立つようになります)

このとき、調整レイヤーを作成し作業を行うと楽かもしれません。
調整レイヤーは上記の全ての作業が可能です。

これでも不要なノイズが目立つようでしたら、鳥や水部分の
レイヤーマスクを作成して、必要な部分にダスト&スクラッチか
ブレのフィルタをかければ目立たなくなると思いますよ。

トップに戻る
3400Re:鳥の飛翔写真きょうこ 12/26-23:54
記事番号3396へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》多分、水のノイズはRGB操作を別個に行っているため、カメラの
》受光素子の影響が増幅されているのではないかと思います。
》RGBの輝度を変えていませんか?

 RGBの輝度?えと。。。カメラでですか?
 カメラは、ノイズリダクション(ノイズ除去設定)になっています。
 Photoshop では、書いて下さった2の操作をしたのですが。。。

》1.レベル補正の白△を右山裾のぎりぎり一杯まで移動します。

 ただ、これはやってませんでした。この方が綺麗かな?

》3.これだけでうまくいかない場合は、2の部分からトーンカーブに移り
》  トーンカーブをS字型に調整して明るさの変更を行います。

 S字にすると、背景が黒くなるんです。。。

》4.色の調整にはカラーバランスを使用すればやり易いです。
》  (これはやりすぎるとノイズが目立つようになります)

 これもしましたが。。。レベル補正で明るくした段階で、
 ノイズだらけです。。。^^;

》これでも不要なノイズが目立つようでしたら、鳥や水部分の
》レイヤーマスクを作成して、必要な部分にダスト&スクラッチか
》ブレのフィルタをかければ目立たなくなると思いますよ。

 それが。。。水の反射や、鳥の羽の細い部分が有り。。。
 それも若干惚けてる為に、鳥の羽の陰影を残して、背景を明るく
 というのが無理かも。。。巧く切り抜けないというか。。。
 http://www.takamiya.com/temp/bbs/gousei.jpg
 鳥と別の水面の合成画像 35KB
 http://www.takamiya.com/temp/bbs/lebel_01.jpg
 レベル調整とカラーバランス 21KB
 程度が一番ましだったりしていまする。。。^^;

トップに戻る
3403Re:鳥の飛翔写真宮田 12/27-17:57
記事番号3400へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>RGBの輝度?えと。。。カメラでですか?

デジカメの受光素子はRGBかYMCG(と言ったら踊りだした知り合いがいました
が‥それはYMCAだと思うぞ)のフイルタが市松模様に並んでいます。
つまり各原色を別個に写しているのですが、人間の眼は輝度に比較的鋭敏なので
撮影画像の各原色の輝度を大きく変えるとこの模様が増幅されて見える場合が
あります。原画像に目立つようだとデジカメの限界ですので、レタッチする
のが一般的だと思います
noise.htmlのノイズは高周波ノイズ(ホワイトノイズ)と言われている比較的目立たない
ノイズだと思いますので、あまり気にしなくても良いのではないかと‥‥

>S字にすると、背景が黒くなるんです。。。

左側のほうの制御点を急激に、右側を緩やかにしてみてください。
おおよそこんな感じのトーンカーブ?
http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/tone.gif

>それが。。。水の反射や、鳥の羽の細い部分が有り。。。
>それも若干惚けてる為に、鳥の羽の陰影を残して、背景を明るく
>というのが無理かも。。。巧く切り抜けないというか。。。

この画像は鳥とそれ以外の明るさの差が激しいので、鳥にマスクをかけて
背景の明度を調整してやればできませんでしょうか?
PhotoShopはあまり使ったことが無いのであやふやですが、6だとクイック
マスクってありませんか?これで大雑把にマスクを創ってから修正すれば
できそうな気がします。

1.画像のレイヤーをコピー
2.鳥のレイヤーマスクを作成。
3.1のレイヤーに2のレイヤーマスクを使用。
4.1の画像の明るさを調整(背景の明るさだけ変わると思います)。