◇-ポリゴンの接合-きょうこ(9/10-01:41)No.3327 └ Re:ポリゴンの接合-宮田(9/10-17:29)No.3329 └ Re:ポリゴンの接合-きょうこ(9/12-00:22)No.3331 └ Re:ポリゴンの接合-宮田(9/12-16:50)No.3333 └ Re:ポリゴンの接合-きょうこ(9/17-01:19)No.3336 └ Re:ポリゴンの接合-宮田(9/17-18:11)No.3338
3327 | ポリゴンの接合 | きょうこ | 9/10-01:41 |
こんにちは! ポリゴン同士の接合部。 記憶・適応、出来ません?^^; というか、記憶はするんでしょうけど、適応がON になりません? 胸半分と背面半分。。。どうやってピッタリくっつけるんでしょう? |
3329 | Re:ポリゴンの接合 | 宮田 | 9/10-17:29 |
記事番号3327へのコメント きょうこさん、こんにちは!! > ポリゴン同士の接合部。 > 記憶・適応、出来ません?^^; えと、これできないんです(^^; ポリゴンでは記憶・適応は不可ですね。 方法としては2つ‥‥ 1.ポリゴンを1回「変換」するとポリゴンを頂点とした長方形の自由曲面の 集まりになるので、この状態で「記憶・適応」後に再度「変換」でポリゴンに 戻ります。 2.くっつけたいポリゴン形状をひとつのパートに入れ、「変換」でひとつの ポリゴンメッシュになります(マージされます)。 この後、必要であればメッシュツール等で必要な部分に分割する。 といった方法ですね。 |
3331 | Re:ポリゴンの接合 | きょうこ | 9/12-00:22 |
記事番号3329へのコメント 宮田さん、こんにちは!! 》1.ポリゴンを1回「変換」するとポリゴンを頂点とした長方形の自由曲面の 》 集まりになるので、この状態で「記憶・適応」後に再度「変換」でポリゴンに 》 戻ります。 ありがとうございます!! 取りあえず、これで様子を見ながら修正しています。 ただ、surface2 と書かれてる人体は、ポリゴンメッシュのようですが、 これを、メッシュ編集の分割で、私が2つに分けたんです。 それを「変換」しますと、片方は「ポリゴンメッシュ」になりました? もう1度、「変換」すると、「閉じた線形状」の集まりになりました。 片方は、1度の「変換」で「閉じた線形状」の集まりになりました。 何か。。。違うんでしょうか? いや〜しかし、出来た「閉じた線形状」がドォっとあります。^^; 多分、910+私が区切った数ずつ? これって。。。場所を移動させても問題ないんでしょうか。。。 あちこち触ってると、訳がわからなくなりそうで。。。 》2.くっつけたいポリゴン形状をひとつのパートに入れ、「変換」でひとつの 》 ポリゴンメッシュになります(マージされます)。 》 この後、必要であればメッシュツール等で必要な部分に分割する。 こっちの方が簡単かしら。。。? |
3333 | Re:ポリゴンの接合 | 宮田 | 9/12-16:50 |
記事番号3331へのコメント きょうこさん、こんにちは!! >それを「変換」しますと、片方は「ポリゴンメッシュ」になりました? >もう1度、「変換」すると、「閉じた線形状」の集まりになりました。 >片方は、1度の「変換」で「閉じた線形状」の集まりになりました。 切り分けた時、片方は「面とならないポイント」があったのではないでしょうか? このため、一回で閉じた線形状の自由曲面にできなかったので、一度ポリゴン メッシュに変換したとか‥‥ >いや〜しかし、出来た「閉じた線形状」がドォっとあります。^^; >多分、910+私が区切った数ずつ? ですね(爆笑) これ、ポリゴン面の数だけ閉じた線形状が作成されます。 ここらへんはソフトの方でなんとかしてくれないと、とても安易に修正は できないですね。 > これって。。。場所を移動させても問題ないんでしょうか。。。 > あちこち触ってると、訳がわからなくなりそうで。。。 一点を移動させた場合、そこに関連する頂点も同じ位置に移動させないと 割れてしまいます。多分Shade6では陰面消去ができると思いますので、 奥面のポイントを非表示にすれば多少やり易くなるとおもいます。 うちでは真っ赤にまってしまうので、分割結合を駆使して修正するか 軽いデータであれば、変換された線形状をパート別けにして修正するか‥ とりあえず、余裕がないとできないです(^^; |
3336 | Re:ポリゴンの接合 | きょうこ | 9/17-01:19 |
記事番号3333へのコメント 宮田さん、こんにちは!! 》切り分けた時、片方は「面とならないポイント」があったのではないでしょうか? 》このため、一回で閉じた線形状の自由曲面にできなかったので、一度ポリゴン 》メッシュに変換したとか‥‥ ありがとうございます! 何となく判りました。 また、切り分けた後に、面を増やしたつもりが、何処かおかしかったのかも しれません。 》一点を移動させた場合、そこに関連する頂点も同じ位置に移動させないと 》割れてしまいます。多分Shade6では陰面消去ができると思いますので、 》奥面のポイントを非表示にすれば多少やり易くなるとおもいます。 探したのですが。。。 隠れ線消去。。。は Shade 7 の或るバージョン以降、また、 陰線消去。。。が、マジカルスケッチにあるみたいですが。。。 Shade 6 には、見つかりません。。。?? |
3338 | Re:ポリゴンの接合 | 宮田 | 9/17-18:11 |
記事番号3336へのコメント きょうこさん、こんにちは!! >隠れ線消去。。。は Shade 7 の或るバージョン以降、また、 >陰線消去。。。が、マジカルスケッチにあるみたいですが。。。 >Shade 6 には、見つかりません。。。?? ありゃ。6でも無かったですか‥‥。 ずいぶん前から要望は出ていると思うのですが、陰線・陰面の機能がないとCPが 多くなってくると辛いですよね。 プラグインにあったかもしれませんけど基本機能として欲しい機能ですね。 |