[ツリートップの表示に戻る]

◇-遠近感-きょうこ(10/22-03:26)No.2689
  └ Re:遠近感-宮田(10/22-17:30)No.2692
    ├ Re:遠近感-JAZY(10/24-00:26)No.2693
    │ ├ Re:遠近感-宮田(10/25-12:58)No.2694
    │ └ Re:遠近感-きょうこ(10/29-09:14)No.2701
    │   └ Re:遠近感-レンズ-きょうこ(10/29-20:32)No.2702
    │     └ Re:遠近感-レンズ-宮田(10/29-22:44)No.2703
    │       └ Re:遠近感-レンズ-きょうこ(10/30-18:09)No.2706
    └ Re:遠近感-きょうこ(10/28-23:59)No.2700


トップに戻る
2689遠近感きょうこ URL10/22-03:26

 こんにちは!

 Gallery に「天国の階段」というのを追加したのですが、
 vue に読み込ませて材質をまた操作して。。。時間が
 掛かるので、背景だけを vue にして、shade でレンダリング
 したかったんですが。。。

 shade での階段の遠近感というか、デフォルメが出来なくて。
 上の方を小さく下を大きくしたかったんですが、この程度の
 階段数で、極端な差を出すカメラワークが判りませんでした。

 しかたなく、shade モデリング時に、階段そのものに差を付けよう
 ともしたんですが。。。計算方法が判らなくて。。。^^;

 魚眼レンズとも違うのかどうか。。。
 無理したから、却っておかしかったかも知れませんけど。^^;;
 
 背景以外を shade で出来たら。。。影とかが自然な感じに
 なったかなぁ。。。と思います。。。
 天使に影は無いかな??とかとも思えますけど。
  

トップに戻る
2692Re:遠近感宮田 URL10/22-17:30
記事番号2689へのコメント
きょうこさん、こんにちは!!

>shade での階段の遠近感というか、デフォルメが出来なくて。
>上の方を小さく下を大きくしたかったんですが、この程度の
>階段数で、極端な差を出すカメラワークが判りませんでした。

カメラの焦点距離を短くすれば遠近感が強調されます。
カメラのズームで焦点距離を15mmとか10mmにしてみてください。
ただ、この場合人物も歪みますので、人物は別個合成になります(^^;

>しかたなく、shade モデリング時に、階段そのものに差を付けよう
>ともしたんですが。。。計算方法が判らなくて。。。^^;

実際に変形させる場合にはラティス変形を用いると楽です。
形状を選択後、ToolBoxのModifyからmLatticeを選択し、適当な分割数を
入力します(デフォルトでもほぼ大丈夫です)。
すると形状の周りに分割された直方体が現れますので、この直方体のCPを
調整して台形にします。目的の台形ができたら、再度mLatticeを押すと
直方体の形状変化に従って選択された形状が変形します。

この方法は台形以外でも使えます。以前に結構話題になった手法で、
Shadeに搭載された時は驚きました(笑)
まあ、マジカルスケッチの手法も話題になった方法ですが‥‥

トップに戻る
2693Re:遠近感JAZY URL10/24-00:26
記事番号2692へのコメント
きょうこさん、宮田さん、こんにちは!!

天国の階段いいですねー。
何か今までとは、また違った感じの雰囲気です〜。

》shade での階段の遠近感というか、デフォルメが出来なくて。
》上の方を小さく下を大きくしたかったんですが、この程度の
》階段数で、極端な差を出すカメラワークが判りませんでした。
 
きょうこさんの意図してるのとは、違うとは思いますが、VUEのカメラの前に
ガラスの屈折率を持った球を配置してレンダすると、面白い効果がでます
よ。VUEに魚眼レンズがないので、力技〜〜〜。

トップに戻る
2694Re:遠近感宮田 URL10/25-12:58
記事番号2693へのコメント
JAZYさん、きょうこさん、こんにちは!!

>きょうこさんの意図してるのとは、違うとは思いますが、VUEのカメラの前に
>ガラスの屈折率を持った球を配置してレンダすると、面白い効果がでます
>よ。VUEに魚眼レンズがないので、力技〜〜〜。

面白い方法ですね。
球以外でも円筒とか円錐、多角形状の曲面とかで色々な効果を出せると思います。
特殊効果を3D上で出そうとすれば有効かもしれないですね。

トップに戻る
2701Re:遠近感きょうこ URL10/29-09:14
記事番号2693へのコメント

 JAZYさん、宮田さん、こんにちは!!

》きょうこさんの意図してるのとは、違うとは思いますが、VUEのカメラの前に
》ガラスの屈折率を持った球を配置してレンダすると、面白い効果がでます
》よ。VUEに魚眼レンズがないので、力技〜〜〜。

 ありがとうございます。
 レンズを作っちゃう、って面白いですねぇ!

 shade でも、色々応用が出来そうです。(^^)
 でも風邪っぽいんで、暫く寝て、それからになるかな。。。
 

トップに戻る
2702Re:遠近感-レンズきょうこ URL10/29-20:32
記事番号2701へのコメント

 JAZYさん、宮田さん、こんにちは!!

 屈折という事が判ってないからでしょうけど、
 凄い難しいですぅ?^^;

 レンズと階段とバック
 http://www.takamiya.com/temp/stairs.jpg
 三面図
 http://www.takamiya.com/temp/stairs_zu.gif

 レンズを通すと上下が変わるんですねぇ。。。
 
 尚、下のは階段 shdファイルです。
 http://www.takamiya.com/shade/free/stairs.lzh
 

トップに戻る
2703Re:遠近感-レンズ宮田 URL10/29-22:44
記事番号2702へのコメント
きょうこさん、JAZYさん、こんにちは!!

>凄い難しいですぅ?^^;
>尚、下のは階段 shdファイルです。
>http://www.takamiya.com/shade/free/stairs.lzh

replyです(笑)
http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/stairs_reply.zip

カメラ前面の球の屈折率を2.00〜2.80ぐらいで変えてみてください。
屈折を大きくすると形状かカメラを動かさないといけないかもしれません。
2.00以下にするとまた違った面白い効果になります。


>レンズを通すと上下が変わるんですねぇ。。。

ですね。
実は人間の眼も同様に網膜上では逆さに写っているんですが、頭の中で
それを反対にした映像を創っているんです。
ピンホールカメラや一部の蜃気楼なんかもそうなりますね。

トップに戻る
2706Re:遠近感-レンズきょうこ URL10/30-18:09
記事番号2703へのコメント

 宮田さん、JAZYさん、こんにちは!!

》replyです(笑)
》http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/stairs_reply.zip

 ありがとうございます。

 カメラがレンズの中に入っちゃいけなかったんですね?^^;
 階段の位置関係は、カメラとレンズを結んだ線上が表示される
 のかな。。。とか思いました。

》実は人間の眼も同様に網膜上では逆さに写っているんですが、頭の中で
》それを反対にした映像を創っているんです。

 SHADE も、その頭を付けて欲しいですぅ。
 私の頭は、ぐっちゃぐちゃ。補正が下手で視力が弱い???

》ピンホールカメラや一部の蜃気楼なんかもそうなりますね。

 ああ。。。蜃気楼。。。
 あれも良いですね!
 

トップに戻る
2700Re:遠近感きょうこ URL10/28-23:59
記事番号2692へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

 ありがとうございます!

》カメラのズームで焦点距離を15mmとか10mmにしてみてください。

 なるほど!そこまで近づけるんですね。

》形状を選択後、ToolBoxのModifyからmLatticeを選択し、適当な分割数を
》入力します(デフォルトでもほぼ大丈夫です)。
》すると形状の周りに分割された直方体が現れますので、この直方体のCPを
》調整して台形にします。目的の台形ができたら、再度mLatticeを押すと
》直方体の形状変化に従って選択された形状が変形します。

 ありがとうございます!出来ました!\(^−^)/
 これ、簡単で良いですね!!

 また一つ、便利技を教えて頂きました!m(^^)m