[ツリートップの表示に戻る]

◇-TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き-じゅんいち(10/17-01:38)No.2672
  └ Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き-宮田(10/17-19:01)No.2675
    └ Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き-きょうこ(10/18-01:01)No.2677
      └ Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き-宮田(10/18-10:08)No.2679
        └ Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き-きょうこ(10/20-12:24)No.2685
          └ Re:「ロゴに挑戦の続き」の続き-宮田(11/10-17:53)No.2745
            └ Re:「ロゴに挑戦の続き」の続き-きょうこ(11/11-12:07)No.2746


トップに戻る
2672TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続きじゅんいち URL10/17-01:38

こんばんは、宮田さん、きょうこさん。
先日はお世話になりました。
あれから、言葉に不馴れなこともあり、頂いたアドバイスとファイルと本を
便りに色々やってみたものを下記URLに置いてみたのですが、よかったら見て
頂けないでしょうか。
TextEffector は問題なく使えました。Bevel 機能は、最初の o ですが、
ブーリアン演算と組み合わせれば、きれいに見えるのではないかと思いまし
た。
自力でやったのが、 T と k と2個目の o です。
T は、正面図の T のパスを開いた状態にして、上面図に(角を切り落とし
たような)断面を閉じた形状でつくり、「記憶」し T の開いたパスに沿って
「掃引」しました。うまくいったかと思ったのですが、クイックレンダリン
グすると、微妙なすき間があるように見えます。
k は、正面図をそのままsolid「掃引」し、変換し、自由曲面の上と下をコ
ピーして、角の切り落としを実行し、角が切り落とされないので、自分でCP
をドラッグしたものです。
2個目の o は、外側の o の閉じたパスをsolid「掃引」「変換」し、自由曲
面の上下面とも3つづつコピーし、そのうち上2つ下2つは、中心側の o の
パスと同じになるように、move「拡大縮小」で移動し、「角の切り落とし」
をかけました。しかし、中心部が筒状にすることができません。

宮田さんから頂いたファイルをみると、もっと統一感のとれる方法があるよ
うに思うのですが、頂いたアドバイスを私がちゃんと理解できてないからだ
ろうと思うのですが、おてすきでしたらアドバイスを頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

http://www.linkclub.or.jp/~jun-ichi/Tokyo-S.shd.lzh

トップに戻る
2675Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き宮田 URL10/17-19:01
記事番号2672へのコメント
じゅんいちさん、きょうこさん、こんにちは!!

>「掃引」しました。うまくいったかと思ったのですが、クイックレンダリン
>グすると、微妙なすき間があるように見えます。

「T」の横線のサイドのズレは始点と終点が微妙に食い違っていることからだと
思います。始点か終点のどちらかの線形状を削除した後、形状を切り替えて
「開いた線形状」→「閉じた線形状」とすることで解決できると思います。

>2個目の o は、外側の o の閉じたパスをsolid「掃引」「変換」し、自由曲
>面の上下面とも3つづつコピーし、そのうち上2つ下2つは、中心側の o の
>パスと同じになるように、move「拡大縮小」で移動し、「角の切り落とし」
>をかけました。しかし、中心部が筒状にすることができません。

「O」の中穴の部分を閉じた立体形状にして「*」で抜けば上手く抜けると思います。
ブーリアンは基本的に「閉じた立体同士で行う」と思っていてください。

私がやってみた方法を以下の場所に置いておきます。
この他にも方法は多数ありますが、比較的楽にできる方法かなと思っているもので
す。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/tokyoms/tokyoms.htm

# HP拝見しました。こういった明るいイラストって良いですね。
# プロの方ということで、3Dを使ってどういった表現をされるか楽しみです。

トップに戻る
2677Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続ききょうこ URL10/18-01:01
記事番号2675へのコメント

 宮田さん、じゅんいちさん、こんにちは!!

》この他にも方法は多数ありますが、比較的楽にできる方法かなと思っているもので
》す。
》http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/tokyoms/tokyoms.htm

 ありがとうございます。
 私も参考にさせて戴きたいと思ったのですが。。。
 「ドローから文字形状をインポートします。」って。。。
 ドローって。。。何でしょう?^^;

 それと。。。
 TextEffectorって。。。角張った文字もベベルにすると丸くなります?
 お二人が描かれてるようにTとかKとかの文字の脇や頭が角張らず、
 丸くなってしまうんですけど。。。^^;
 http://www.takamiya.com/temp/bevel.gif
 

トップに戻る
2679Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続き宮田 URL10/18-10:08
記事番号2677へのコメント
きょうこさん、じゅんいちさん、こんにちは!!

>>「掃引」しました。うまくいったかと思ったのですが、クイックレンダリン
>>グすると、微妙なすき間があるように見えます。
>始点か終点のどちらかの線形状を削除した後、形状を切り替えて
>「開いた線形状」→「閉じた線形状」とすることで解決できると思います。

始線形状を記憶、終線形状を適応でも良いですね。(^^;;

>「ドローから文字形状をインポートします。」って。。。
>ドローって。。。何でしょう?^^;

失礼しました。「ドロー系ソフトから字体をEPSFでインポート」です。

イラストレータなどは字体をEPSFで書き出せますので、好みの書体で
文字を描いてそれをEPSFで保存しShadeに読み込みます。
今回、わかり易いように字体はArialを使用していますが、明朝でも
ゴシックでもスクリプト文字でも可能です。
もちろん直接Shade上で描いても、下絵をトレースしてもOKです。

*ただ、スクリプト文字[筆記体、装飾文字]は掃引使ったほうが
*良いかもしれません‥‥

>TextEffectorって。。。角張った文字もベベルにすると丸くなります?
>お二人が描かれてるようにTとかKとかの文字の脇や頭が角張らず、
>丸くなってしまうんですけど。。。^^;

なりますねぇ(^^;
ゴシックなどだと結構目立ちますよね。明朝だとわりと良いんですけど、
字体によってはかなり曲がりますので、TextEffectorの場合ちょこちょこ
修正しないと変形丸文字タイプになってしまいます。
これ、ハンドルが直角に曲がっていないためですけど、TextEffector上で
なんとかできるのかは不明です。

トップに戻る
2685Re:TokyoMotorShow風ロゴに挑戦の続ききょうこ URL10/20-12:24
記事番号2679へのコメント

 宮田さん、じゅんいちさん、こんにちは!!

》失礼しました。「ドロー系ソフトから字体をEPSFでインポート」です。

 ありがとうございます。
 Illustratorだったら、自分で書いた文字をレタリング風にする、と
 いうのも出来ますね。

》ゴシックなどだと結構目立ちますよね。明朝だとわりと良いんですけど、
》字体によってはかなり曲がりますので、TextEffectorの場合ちょこちょこ
》修正しないと変形丸文字タイプになってしまいます。

 やはりそうですか。。。
 ちゃんとさせる方法が、私に判らないだけかしらと思ったんですが。
 

トップに戻る
2745Re:「ロゴに挑戦の続き」の続き宮田 URL11/10-17:53
記事番号2685へのコメント
こんにちは!!

せっかく創った立体文字ですので、少し遊んでみました。
XVLファイルにして自由に動かせるようにしてあります。
Total:154KB(XVL、141KB)。文字は「Takamiya.com」です。

XVLはHTMLに組み込んでありますので、Winのパッチ当て後でも見れます。
意味は全くありませんがウォークスルーもできるようにしてあります(^^;

http://www.ff.iij4u.or.jp/~hrmiyata/tes/takalogo/takamiyaxvl.htm

#XVLを見るためにはXVLviewもしくはXVLplayerが必要です。

トップに戻る
2746Re:「ロゴに挑戦の続き」の続ききょうこ URL11/11-12:07
記事番号2745へのコメント

 宮田さん、こんにちは!!

》意味は全くありませんがウォークスルーもできるようにしてあります(^^;

 ありがとうございます。

 前にウォークスルーの何かやったんですよね。
 でも、出来たのをどうするんだろ?でそのままになっています。
 お陰様で判りました。(^^)